見出し画像

久しぶりのキャンプ。黒川キャンプ場とやませみの湯で温まる。

いつぶりだろう。久しぶりのキャンプに行くことに。
翌日は雨の予報だが、そんなことはお構いなし。

今回のキャンプ場は「黒川キャンプ場」。なんと、ここのキャンプ場は無料である。
無料といってもトイレや炊事場も非常にきれいに管理されていて、とても無料とは思えないクオリティーだ。

いつもどおり平日の訪問のため、ほぼ貸切状態。受付すると、好きなサイトを選んでいいということなので、トイレ近くのサイトをチョイス。
サイトまでは車で乗り入れることはできないが、近くの通路に車をおいて荷物を運ぶことができるため、それほど苦にはならない。

もう少し早い時期に来ていれば、紅葉がきれいだったんだろうなあ。
11月も後半。ほとんどが、落ち葉になってしまっている。

そうそうに、テントの設営をすませキャンプ場から車で1分の「やませみの湯」へ。
バイブラ付きの内湯と、低温・中温・高温の3種類の露天風呂がある。
サウナがないのは少し残念だが、無料でキャンプして天然温泉に入れるのはうれしい。(入湯料は700円)

個人的には源泉掛け流しの「ぬる湯」が好みだが、この日は急かされていて時間があまりなく、高温風呂で一気にブースト。
水シャワーでクールダウンを試みるが、風呂から上がっても汗がとまらない。
やはり、風呂やサウナでのルーティンはかえてはいけない。
湯冷めしないうちサイトに戻って、とりあえずビールを流しこむ。

晩飯は先日購入したニューギアの「マルチグリルパン」でサムギョプサルを作ってみた。
味は90点、見た目は50点。
もう少し、事前にレシピや映える作り方を勉強しておくべきだった。

それにしても、この「マルチグリルパン」、油なしでもひっつかないし洗うのも簡単。めちゃくちゃイイ。
朝ご飯で使ったら楽そうだなぁ。次回ためしてみよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?