見出し画像

KER試験対策講座@札幌、はじまる。

こんにちは、北海道エスペラント連盟(HEL)の波田地(はたち)といいます。

今年は連盟初の試みで、エスペラント図書館の共催により、11/26の世界同時KER試験を札幌にて開催することになりました。 http://www.hokkajda-esp-ligo.jp/jp/2022KER_Sapporo/2022KER_Sapporo.htm

★地方会がKER試験を開催するメリットは?

①受験のハードルを下げる。

今回「受験はしてみたいと思っていたけど、交通の費用と労力が高くて。でも地元なら受けたい」という声が複数聞かれました。

また今年からウェブ受験が可能になりましたが、パソコン操作に慣れないひとにはハードルが高いものです。

多様な受験者がいるため、多様な受験方法が用意されていることは大事です。

②地方会みんなで全体の学力の底上げを目指すことができる。
一人で受験では心細いですが、仲間たちと一緒なら楽しく目指すことができます。 会にたしかなエスペラント語力があるひとが増えれば、できることもそれだけ増えていきます。

またプロを招聘して、受験対策の勉強会を開催することができます。

北海道エスペラント連盟では、エスペラント図書館代表&確かな指導実績のある「プリルーミ」主宰の新田隆充さんに試験対策講座を提供していただいています。

③世界と直接つながることができる。
edukado.netや世界エスペラント協会など、全球的なエスペラント運動の中枢と、地方会が直接つながることができます。

★エスペラント図書館提供・札幌KER試験対策講座が始動。

エスペラント図書館から無償で提供いただいている試験対策講座がスタートしました。
「読解対策」「作文対策」「会話試験対策」など、いくつかのテーマについて、事前に出されている課題を提出 → ビデオチャットで解説、という流れです。月2~3回ペースを予定しています

8月26日、エスペラント図書館提供のKER試験対策講座ビデオチャットの第1回目が開催されました。

課題提出者が5名、参加者は4名です。 今回は「時間」について。

・文の分析の方法は?
・「何時何分」「出発の2分前」をどう表現する?
・点動詞か線動詞とは?使用できる前置詞は?
・「いつ」を表す前置詞句は対格で言い換えられる。
… などなど、知ってるつもりであやふやになっていること、理屈がわからなかったけど改めて説明を受けて「へー!」となること、そんなかゆいところに手が届き、かつ体系的に学習できる内容でした。

講師の新田さんは、どんな質問にも明確な根拠をもって回答してくださいました。 当初1時間の予定が実際には2時間超となりましたが、全員が積極的に発言・質問をして和気藹々とした楽しい時間になりました。 次回は「空間」について学ぶ予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?