見出し画像

ビートまりおという人間について2 〜 神輿

みんな、何もかもがビートまりおに甘えた。
東方ステーション、ダンカグ、オトハナビ、あと何かよくわからんコラボ類。
早くからニコ生、YouTubeLiveに手をつけ、Vtuberにもなって自力でファンや人脈を開拓してきたビートまりおにおんぶ抱っこの界隈。

恥ずかしくない?

誰も何もしない

前回の記事で「ビートまりおつまんなくなったよね」って言ったけど、音楽面ではたしかにそう。

でも活動的には少しずつ大きな活動をするようになった。

例えば結婚式ライブとか。

これ調べたら毎年やってて笑った。

何にせよ誰かこういうことやったっけ?
神輿として担いどけばいっかみたいなところない?

強いて言うなら、どぶウサギがやったFlowering Nightくらい。
初期の例大祭とかも偉いよね。もうどちらも15年以上昔の話。

つまり、ビートまりおがストレスで難聴になろうが誰も動かないのである。

自分のサークル、自分の売上が大事。
だからビートまりおを神輿として担いでおけば宣伝強いよねの精神

東方の顔

過激派原作厨にはわからんかもしれないが、東方の顔三種の神器といえば
神主、ゆっくり、ビートまりおである。

しかし神主に動いてもらうのは色々大変だろうし、ゆっくりはデジタル饅頭だし、ってなると残るはビートまりおになる。

喋れる、歌える、曲作れる、盛り上げも上手い。
そりゃ甘えるよなみんな。
ダンカグも東方ステーションも。

そしてビートまりおに集中した知名度に他の輩が乗っかってくる。
なんでこうなっちゃうんだろうね?

後発

全てはこれ。後発のいなさ。
音楽以外の面で後発がいない。
喋れる?企画できる?突発性難聴になれる?
※突発性難聴の原因が東方かは知りません。

オトハナビの企画が良かったかはさておき「東方界隈なんとかしたい!」みたいな企画って若手から出るもんじゃないの?
大手はいいじゃん。何だかんだで食っていけるから。

まろんが「あつまれ!東方ステーション2023 in ところざわサクラタウン」の言い出しっぺプロデューサーになったけど、そういうのが「ビートまりお以外から出てくるのが」もっと必要だと思う。

とは言いつつ、昔の東方と違ってそういう規模で動かさないといけないのか。後発は大変だなとも思ってしまう。

各サークルの活動

とは言え他のサークルが何もしてないかというとそうではない。
hellnianのGrazy Crazy!!とかは後発の発掘っぽいことはしてる。
結構新しいサークルをすごい早さでオファーしてるから常日頃チェックしているのだろう。偉い。

音楽的な後発は彼に任せてもいいだろう。
何ていうか前に出てくるタイプの人でもなさそうだし。
うた祭りの金をGrazy Crazy!!に回してあげたら?

あと何か岸田がMV出したのはちょっと笑った。

どこを見たら「みんながやってて羨ましい」になったのかは謎だが、それでも良いことだと思う。

ちなみにこれに関して言うと「キュウリを伝えたかった」と言っているが、今すぐに「明星ロケット」始めとしたキラーチューンを出すべき
無断転載に数字を稼がせてはいけない。

①公式でしっかり「明星ロケット」等キラーチューンのMVを出す

②数字を出す

③数字に釣られてファン以外にも見る人が出る

④そこから数%が岸田教団&THE明星ロケッツのファンになる

⑤次の動画はファンだけの数字で伸びる
以下③〜⑤を繰り返す
このサイクルが大切。

何にせよこうやって東方がちょっとずつ変わっていくといいな。

誰も何もしていないというわけではない。
だからビートまりおも少しは背中を預けていいと思う

っていうかさ

もうCOOL&CREATEはビートまりお「だけが」編曲しなくても良くない?ビートまりおとあまね「だけが」歌わなくても良くない?
最近はビートまりおとまろん名義編曲多いけど、多分ほとんど作ってるのまろんでしょ?
サウンドプロデューサーじゃダメなの?

まろん以外にももっと色んなアレンジャーやボーカリスト育てるほうが良いと思うんだけど。
森羅万象と異常なほどコラボするよりそっちの方が有益じゃない?

何がストレスだったのか知らんけど、同人ってストレスで難聴になってまでやることかな?

編曲・作詞・ボーカル全部やると大変だろうから部分的に人に任せちゃっても良いんじゃないかな?
自分がプレイヤーにならなくても良いものを作り出す方法はある。
大事なのは良いものを作ることであって「ビートまりおが全て背負ってる姿を見せること」ではない
別にもう神輿にならなくても良い。

もしビートまりおがその幻想に囚われてるのであれば早く目を覚ましてほしい。
(目立ちたがり説はある)

最後にくだらない豆知識を貼っておく

この世のどこかに「#ビートまりおの薄い本」を入れた記事が存在する

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?