見出し画像

新規顧客をたくさん獲得する方法


あなたは安い商品を購入する時、
「その商品にどのような印象を持つでしょうか」


こんにちは、大木公紀です。
本日は、小さな事業を拡大していくタイミングで新規顧客をたくさん獲得する方法、とにかく簡単な方法をお伝えしていきます。


参考文献


小さな事業を成長させるための強力で確実な方法は、上昇気流にある商品を知覚価値よりも大幅に低い価格で売り出すことである。
 この方法は常識のように思えるが、じつは一般的にはおこなわれていない。競合他社よりも大幅に低い価格を設定できる財力があるのであれば、そのようなマーケティングキャンペーンをおこなうことで、おそらく非常に大きな反応を得ることができるだろう。
 だが、値下げがすべての販売戦路にふさわしいと言っているわけではない。それどころか事業を成長させる方法としては難しいやり方であり、問題を引き起こす場合もある。

大富豪の企業術


値下げの良し悪し


基本的に物を販売するときの”売りにすべきもの”は品質や利点です。

「安さ」を必要以上に打ち出すと、お客様からの印象は
「安くて質の悪い商品を売る会社だ」とイメージを持たれるリスクがあります。

それ故に低価格で質の高い商品を売り続けること自体が至難の業。


とはいえ、新規のお客様を増やすのに低価格化が与えるインパクトほど大きなものはないです。


ですので、集客用の商品(フロントエンド)は価格の安さを、その他の商品(バックエンド)は品質の高さを打ち出した売り出しの方法が理想的だと。


フロントエンドとバックエンドを分けることの効果


  • 集客用の商品(フロントエンド)は価格の安さ

  • その他の商品(バックエンド)は品質の高さ


上記をうまく使いこなし、集客目的の商品と利益を上げるための商品を差別化して、導線をうまく作ることのメリットは、顧客一人当たりの生涯価格(LTV)を最大化することにつながります。


店の商品全てを低価格にしてしまう場合、価格競争に巻き込まれる。
かと言って、全てを高価格帯に設定できるほど集客力がない。


ここで注意しなければいけないのは、惹きつけた顧客をそこに留めておく明確なメリット・ベネフィットを提示できるか。それが確かなものなのか。

これにつきます。

いくら集客してもその後につながらなければ意味がありません。


僕が日頃からお伝えしている、お客様にどれだけストレスを与えないか、感動を与えられるか。

想定外を生むことで感動を生むことができます。


「大企業の便利・安い」に対抗するには、同じ土俵ではなく、感動や高品質で戦う他ありません。


自店の強みや独自性を見出してから、集客し、それに気付いてもらう導線を作って初めて、顧客の生涯価値を最大化することにつながります。

仕組みだけでは足りない。いかにお客様に魅力を感じて購買していただくか。そこを突き詰めていきましょう。


本日はここまで。
今日もやっていきましょう。

他人の失敗から学びなさい。
あなたが全ての失敗をできるほど長くは生きられないのだから。

エレノア・ルーズベルト

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?