見出し画像

すえひろがり行ってきた

2023年9月17日~24日まで開催されたミュージカル刀剣乱舞は周年記念かつ初の野外ライブ「すえひろがり乱舞野外祭」23日に参戦してきました。

とにかく野外イベントと言うのは初めてで、X(旧Twitter)で参加した事がない方向けに、これ持ってると良いよ!と言う野外ライブ猛者のリポストが回って来てたので、大変ありがたかったです。
なので、持っていなかったレインコートや雨に降られても染みないような靴とか諸々を登山専門店で揃えたら3万越えたよね。(遠い目)

で、やってきました当日。
地元は夜中結構な勢いで降っていた雨は止んだものの、たまに小雨がぱらつく天気。
ツアーバスが申込めたので、乗車場所まで行って出発。心配していた事故混雑もなくすいすいと進み、休憩は無いと書かれていたけど、談合坂S.A.で一旦15分休憩。

ツアーバス。2台に分かれてました。

談合坂を出てからも順調に進み8時40分頃には富士急へ到着。
そこからどうしようか悩んで、とりあえず物販の方へ。
まだ販売時間前だったので、それぞれ思い思いの場所で待機していた所で水販売開始の合図が出て、一斉に人が動き唐突に列形成の波が。
倒れそうになりつつ、物販も気になったけどもうこのまま流れに乗ろうと並んだは良いけど、結局買えたのは2時間後。

ヘトヘトになりながらも、コニファー内で雨観測があったとの事で雨の日限定の榎本さんシールと、有料会員特典を貰い、お腹もすいたし一旦休憩と言うことで、購入したパンを食べてから富士急ハイランドの方へ。
無料の入場券を手に入ったら、目の前にコラボ日付看板が。

日付看板

その裏は今回参加する男士達の写真でした。

日付看板裏

そして、園内ではコラボフードも展開していたので、その看板もあった。

コラボフード看板

まぁ、時間的にも買う余裕はないので、園内に散らばっているキャラ看板の探索へ。

榎本武揚
大典太光世
御手杵
蜻蛉切

とにかく好きなキャラだけ撮ったんだけど、三日月と清光忘れてた辺りダメです……。
写真を撮るだけ撮って、直ぐに園内から出て再び物販の方へ。
流石に時間的に長蛇の列もなくなり、40分くらいで欲しい物は購入出来たのだが、ライブTシャツは売り切れていて残念だった……。受注販売してくれんかな……。

そしていよいよ時間も近くなり会場の方へ。

野外祭入口ゲート

座席は事前にチェックはしていたのですが、マジでミニステージの真横。
近すぎない?って程に近い。
これ、場合によっては死なない?と思いつつ祭が始まりました。

ミニステージには色々な男士が来てくれました。
覚えている限りで、日向、肥前、物吉、陸奥守、長谷部、一期、小竜、光世、御手杵の9人。(あと一振来たような記憶があるけど消し飛んだ)
推しである御手杵が来た時マジで死にそうだった。
団扇も持って行ったし、マフラータオルも首にかけてたけど、
ファンサは一切なし。でも目は合った気がする。(気のせい)

更に当番と言われている曲の一つである「美しい悲劇」を唄われるとは。
本当に思ってもなかった。

でも本当に本当に楽しかったー!最後に挙がった花火は全く見えなかったけど!(ミニステージの屋根はビニールだったんだけど不透明だった)

最後に購入したグッズと当日の荷物たち。

購入グッズ1
購入グッズ2
購入グッズ3 クリアポーチは事前購入
当日の荷物