見出し画像

【#67】謙虚に学び続ける大切さを忘れないようにしたい

厚労省に連絡を取りたいとかいろいろしてて、その中で、知らないことがいっぱいあるなぁと気づきます。

厚労省の中にはたくさんの部署があるのですが、さて、手伝ってくれるひとがいなくてギリギリの子育てをしているハハを支援する部署ってどこなんだろう?

わからない。

そして、行政がしているハハ向けサポートってどのくらいあるんだろう?

わからない。

そして今、厚労省でどんな新しい支援が検討されているんだろう・・・

わからない。

地域に密着して医療をしているところで働いてるわたしだけど、その中で、医療システムなど勉強したいことがたくさん出てきて、勉強したい。。。いつだったか、、大学へ行きたいなぁという話をしたときに、「あなたは地域密着じゃないの?(それなのに、大学行くなんてどういうこと?)」みたいなことを言われたことがあって。

考え方はいろいろだけど、わたしは、現場にいながら、勉強することが大切だと思ってます^^

現場だけだと、大きな視点で見られなくなる可能性がある。今、厚労省でなにが起こっているかわからなくなる可能性があります。

勉強だけだったら、現場のことがわからないと、実際に使えないことばかり考えてしまいそう。

でも、知識がないと、患者さんが使えるサービスが使えないという不利益があったり、するわけです^^;それが一番だめかなぁって。

学ぶって、、ずっとです。

学んでも学んでも、現場で経験を積んでも積んでも、自分には足りないものがあって、まだまだ学ぶ必要を感じる。

そういうものかなぁって。

「謙虚」じゃなくなったら、おしまい。

歳をいくごとに、経験を積むごとに、教える機会が増えるごとに、わたしは自分が、謙虚ではなくなっていってるなぁと感じています。

でも、「謙虚」じゃなくなったら、おしまい。

知識が増えたからって、経験が増えたからって、ひととして、「上」になるわけであるまいし。

一生学んでいきたいなぁと思っています。

いただきましたサポートは、子育てでクタクタになったときに、甘いおやつを買うために使わせていただきます^^