新年のご挨拶にちなんで。

あけましておめでとうございます。

今年の目標
・2020年の12月から続けてきた日記2023年も引き続き書き続ける。
・自分の感情を誰かに知ってもらう。(そう。あなたに!)
・働いて、たくさん遊ぶ。
この3つです。

タイトルの通り、新年のご挨拶ちなんで。

  あけましておめでとうございます。

この言葉は同じ周期で使う日が必然とやってくる。
みんなして、12月になると
”この1年はとっても早かった。秒だね。”
って当たり前のように言う。
これは、今年の12月にも言う。絶対。

今、私、伏線張ったので、伏線の回収必ずお願いします!!


時代は変わりつつあるみたい。

小学生
年賀状が主流だった。
何枚届くか、1月1日からワクワクしていた。
寒い中ポストまで走って、おばあちゃんの家に行って仕分け作業。

中学生
メールとかが主流だった。
中学生のころは携帯を持っていない子も多くいた。
あとは、ブログとかね。

高校生
LINEが主流になった。
あけおめだの、HappyNewYear てきな。
12時まで起きてるんだなちゃんと。
みんなガキ使見てたんだと思う。

社会人1年目~
高校生から、変わらずLINE。
あとは地元で集まって年越しを神社で迎えるようになった。

社会人6年目~
Instagramのストーリー。
24時間限定でみんな、あけおめを伝える。
今はもうLINEであけおめだけをするのは当たり前じゃないみたい。
連絡を続けてしている人にだけそっとついでに伝える。
少し寂しく思う。
これは誕生日おめでとうのLINEがくるかと同じくらい。

時代は回るっていうし、世の中には周期って言葉がある。

私は、デジタルな世界になっている今でも、
紙が好き。
文面が好き。
アナログが好き。
これからも変わらずそうでありたい。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?