マガジンのカバー画像

GRのススメ

28
GRで撮った写真をまとめています。GRでスナップ写真以外に撮れる写真をたくさん載せていきます(風景、天体、花火、ポートレート)
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

名古屋駅のアートなエリアをGRⅢで撮る

名古屋駅のアートなエリアをGRⅢで撮る

名古屋駅とルーセントタワーを繋ぐ通路にアートなエリアがあるのでGRⅢで撮影してきました。

床や天井に動物のシルエットがびっしり描いてあります。

下からあおって撮れば巨大な猫を迫力のある絵で撮れます。

人の通りが多いので三脚などは使用しないようにしてください。
GRⅢなら一眼を気にせず撮れます。

では良いGRライフを

GRで和傘を撮影

GRで和傘を撮影

和傘の模様は色々あって見てて楽しいです

写真は岐阜の灯り物語で撮影しました

GRのマクロモードで撮影しました

GRⅢでも花火や星が撮れる

GRⅢでも花火や星が撮れる

早速ですがGRⅢは花火や星が撮れます。

GRⅢは最強のスナップシューターのイメージから、ポケットから取り出しサッとライトに撮影する印象が強いカメラだと思われがちです。

でもGRⅢの性能を見るとイメージセンサーはAPS-Cサイズで実はミドルサイズの一眼カメラに匹敵します。

なのでしっかり三脚を使用して長秒間で撮れば一眼カメラと同じように花火や星が撮れます。

↓作例と撮影時の設定はこちら↓

もっとみる
GRⅢで名古屋駅界隈を撮る

GRⅢで名古屋駅界隈を撮る

名古屋駅界隈をGRⅢで撮影しました

森山大道になったつもりで撮りまくる!笑

GRⅢのハイコントラスト白黒は楽しい!

GRユーザーはスナップ写真をガシガシとって欲しい!

GRⅢのハイコントラスト白黒で撮る大須②

GRⅢのハイコントラスト白黒で撮る大須②

大須界隈の裏路地を撮影

ハイコントラスト白黒はなんでもアートにしてくれるか撮っててすごく楽しい

GRⅢのハイコントラスト白黒で撮る大須①

GRⅢのハイコントラスト白黒で撮る大須①

GRⅢで大須観音をハイコントラスト白黒で撮影

大須は名古屋から地下鉄ですぐ行けるところなのですごくおすすめです