見出し画像

「カピ原」韓国版と、「横濱紳商伝」新英語版

先日、韓国のMandoo games社より、私たちの「カピ原」の韓国語版印刷サンプルをいただきました。

カードと箱のサイズが変わり、またABCD…表記だったカピバラたちが記号での表記になったのが大きな変化です。それでも日本版デザインと同じ箱デザインでインパクトがありますね!とても嬉しいです。

また、カナダのSynapses Games社から「横濱紳商伝」の新英語版が発売されることが発表されました。

Synapses Games社のサイトのトップにもYokohamaが!

「横濱紳商伝」は一度、2016年にアメリカのTMG社からデラックス版などさまざまな形で発売され、多くの受賞やたくさんの評価をいただき、私たちとしても「トレインズ」に続く海外での代表作となりました。
しかしTMG社が突然破産し、英語版の生産流通が絶たれてしまいました。私たちも自分で改訂版として増刷したものを国内販売するなどしていましたが、海外においては評価してくださるプレイヤーの皆さんも多いにもかかわらず流通がゼロに近い状態となってしまっていました。
そんな状況が数年続いていた中での今回の新版の話はとても嬉しく、また海外でも多くの方に遊んでいただけるのが楽しみです。

今回新英語版を出すにあたって、旧版とイメージを刷新するために新しい絵、新しいロゴを向こうの選定で作り直すことを提案していただき、OKAZU brandとして快諾し完成をとても楽しみにしています。
旧版のグラフィックを担当したryo@にゃもとしても、旧版の絵を愛してくださった多くの声を長年頂いてきてとても幸せでしたし、新しい解釈、新しいアートをとても愛しています。明治時代の横浜を知るために資料館などで多くの写真を見ましたが、あの写真と同じアングルであの建物を描いているな!と発見することも多く、多くの資料をあたって真摯に取り組んでくださっているのだなと実感しています。

発売は来年とのことですが、日本語版や旧英語版をお持ちの方もぜひ注目していただければと思います!

BGGでも連日hotnessに挙がってとても嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?