マガジンのカバー画像

みかんのお話

5
四季折々のみかんたちご紹介
運営しているクリエイター

#みかん

気候変動?

気候変動?

(記事内容と画像は関係ありません。身内ネタです。)
今年も去年も一昨年も、秋から冬にかけての降雨が少ないようです。収穫作業が進むため、農家はいそいそとみかんを摘む手を動かしますが、今月に入り、酸高傾向に不安な声を聞くことが増えてきました。雨は酸味を和らげ、みかんを食べやすくします🍊 と同時に、お礼肥として与えた10月の肥料を効かせて、来年の実りにつながります。
果樹は年に一度しか収穫

もっとみる

収穫の見定め:岡﨑農園式

今年のみかんは例年に無く酸高傾向で、2回にわたるスプリンクラー散水で、ようやく例年並の味に落ち着いてきました。昨日降った雨で、もう安心です!良かった。

みかんの収穫を行う目安は基本的に色です。もちろん味もそうですが、着色の度合いと味は比例するので、濃い色が目立ち始めたら収穫開始。さらに、細かな傾向を探る時はヘタを見ます。
黄緑色が園全体で目立ち始めると、糖度が高く酸味がほどほどになった合図として

もっとみる

宮川早生温州みかん収穫開始

本日より、毎年買っていただいているお客さん分の収穫を始めました🍊 通常は緑がやや残った状態で収穫するのですが、今年は何故か酸味が強く、例年よりも1週間ほどハサミ入れが遅くなってしまいました💦

自然に左右される農業。味に関しては人工的にコントロールできなくはないけれど、なるべく自然の力を借りながらみかんを作りたい🍊そう強く思う今シーズンになりそうです😆

今年のみかん

10月も終わりに近づき、例年ですと秋祭りの終わりと同時に、みかん農家の収穫が一旦落ち着きます。我が家には極早生温州がほとんど無いので、早生温州から本格的な収穫作業に入ります。

しかし!今年は例年よりも酸抜けが遅れている⁉️ この時期だと糖度11度以上、酸度1.10度くらいにはなっていて欲しいところ。先日の分析結果では酸が高すぎやしないか?と思いましたが、山で試食したところ酸味が強く感じ、分析結果

もっとみる