見出し画像

#22 遂に投与。約13時間の投与で色々な考えが巡りました。


お昼の11時くらい起きて、
朝飯食べてモハと公園に散歩。帰って昼寝。

夜はお酒を嗜みながら鶏白湯鍋をつつき、
〆にラーメンをぶっ込む。

うんまいなぁ。

満腹ほろ酔いのまま布団に入って携帯ゲームやって
深夜2.3時に眠りこけてたのがちょうど1ヶ月前。




今は…

見慣れない無機質な天井に
まだなかなかフィットしない病院枕。

知らない人とカーテンで仕切られた同じ部屋で
21時消灯。

緊張と不安でほとんど寝れずに
ぼんやりとだるい朝を迎える。


看「おはようございます。お名前よろしいですか?」


名前確認、検温、血圧、採血が終わると、
バランスのいい野菜中心の量少なめの
朝食が出てくる。

「そんなもん朝飯前だぜ」なんてよく言うが
まさか採血が朝飯前になる日が来るとは…



食後の歯磨きうがいが終わった頃、
点滴関係のものが続々とベッドの横に用意されてきた。


いよいよ抗がん剤を投与するようだ。


おーーーーい!!
こんな1ヶ月後を誰が想像できた?


とか考える間もなく、カチャカチャと金属音を立てて
準備は進み、最後に腕に点滴用の針が固定された。


もうやるしかない!がんばれ岡安!


治療に使われる抗がん剤はシスプラチンという薬だ。

シスプラチンとは

シスプラチンはDNAなどの生体成分と結合して抗がん効果を発揮する抗がん剤です。白金原子で合成されていて、電場の細菌に対する影響を調べている時、プラチナ電極の分解産物が大腸菌の増殖を抑制したことから、がん細胞に対する研究が行われ、製剤化され1978年に世界で承認されました。日本では1983年に承認され、今では多くのがんに対して使われています。

副作用として、吐き気、腎臓の障害が主ありますが、
現在ではそれらの対策もしっかり行いながら治療ができるようになりました。

                   自分診療所調べ

という薬だそうだ。

簡単に言うと体にプラチナが入っていくらしい。
白金が癌を抑制するみたいだ。

なんか凄そう!


がん細胞もシロガネーゼもびっくりだろう。

その反面で腎臓機能障害を起こしやすい。

腎臓がしっかり働いているかが重要で、
朝と夜、必ず尿量を測って3日間記載する。

そして、抗がん剤投与のスケジュールはこんな感じ。

投与スケジュール普通



当の抗がん剤は2時間だけ。
副作用を抑える点滴入れて計13時間。


2日目から4日目までが約6時間半。

シスプラチンを1回投与したら21日間休薬する。
それだけ劇薬なんだなあ…

この21日間セット1クールとして全部で3クール行う。


約2ヶ月の闘いだ。


初日の点滴が朝9時から夜22時までと長かった。

痛みがあるとか気持ち悪いとかは全くなかったが、
時間を持てあましてる分、


やはりネガティブな事とかがどうしても
頭を過ぎってくる。


吐き気ってどのくらい続くんだろう?


副作用で嘔吐、喉の痛みから思うように食事が取れないと、お腹に穴を開けて栄養補給をしなければならない事に怯える。


そもそもこの抗がん剤が効かなかったらどうしよう…

ただ苦しい思いをして横になり続けるだけなのか?


怖い。すごく、怖い。
恐怖が点滴のようにポタポタと岡安に染み込んでいく。


体はだんだん冷たく硬くなって、
ただの金属になるような気がしてくる。


プラチナならまだいい。

錆付いた鉄クズになるような感覚だ。
力も入らないし、頭にもどんよりともやがかかる。

もう、みんなに会えなくなっちゃうのかなあ…


おおおおおおおおい!


だめだ、だめだ!なんだこれは!
マイナス思考列車に急ブレーキをかける。
キキキキキーーッ!!!


あぶねぇ。気持ち持ってかれるとこだった。

よし、切り替えて、好きなものを考えよう。


自分なりに投与時間を
鉄道での所要時間に変換してみた。
(※スケジュール表の右側に記載)

投与スケジュール

生理食塩液北海道新幹線乗って
東京〜新函館北斗間の時間で終わるのかぁ。

画像4
大宮駅にて
画像5

デビューの日、大宮に行ったなぁ。
テレ玉のロケだったけど、
ロケそっちのけで興奮したなぁ。


シスプラチン
は2時間…特急草津で上野から中之条まで行けるぞ。

画像6
浦和駅にて


マンニットール特急宇和海で宇和島から松山。

画像2
宇和島駅にて


2回目の生理食塩液の時間は三陸鉄道リアス線は久慈から唐丹


宮古駅車庫にて


明日のデキサートの時間は上田電鉄だな

画像8
別所温泉駅にて


と、いう具合に頭の中で旅をしてみた。

うん、こういうのいいな。

他にも映画を見たり、音楽聞いたり、
ゲームをしたり。病院飯食べたりした。


夜22時過ぎ

看「お疲れ様でした、今日は点滴終了です。」

よし!
特に副作用もなく投与は終了した。
多分明日だな。
明日の岡安!頑張ってくれ!

                     つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?