見出し画像

今日は、何の日?

いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は何の日?投稿から連続11回目になります。noteで連続11回の投稿は私にとっては未知の世界です。私をほめるとともに背中を押されているように感じます。これに懲りることなく頑張りますので、ご期待ください。

さて今日は、あかりの日です。この記念日はエジソンの偉業を称えて制定され、「あかり」の有難みを認識する日でもあります。省エネ・節電を追求する日などとして制定されています。

実は、エジソンは白熱電球を1879年37才の時発明していますが、その前1877年には電話機・蓄音機を、1880年には発電機を発明しているのです。このように天才”発明王”と称されるようなエジソンですが、実は、小学校は、教師と馬が合わず退学し、独学でここまでになったのです。ただ、他人より人一倍好奇心が強く実験に没頭する少年だったのです。

少年時代だけでみると不良少年です。しかし、凡人と違うのは、図書館でありとあらゆる本を借りて読書していたそうです。ここが違います。

翻って私は、小学校、中学校、高校、大学と「良い学校」に通い、一流企業に就職することが「人生の成功者」と言って教育されてきたので、独学でこうして歴史に残る偉人の人生観を見習っても大成できるとは到底思えないのです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?