見出し画像

【考察】いよわさん傑作「ディアーマイウィッチクラフト」を語りたい

こんにちは!おかわりどんぐりです!!
ディアーマイウィッチクラフトは私が一番好きな曲なんです!
曲が!イラストが!ムービーが!内容が!ストーリーが!メッセージが!!!!
もうすべてすべてすべてすき。

すごく考察のあるボカロで、いよわさんに恋した曲だと思うんです。

いよわさんが概要欄で問いている
正しい魔法の使い方
これをどれだけ深掘りできるかがすごい!!
ストーリーが天才的構成してるんですよ!!!ほんとです!!!

「ディアーマイウイッチクラフト/Dear My Witchcraft」の翻訳である「親愛なる私の魔術へ」の意味!これもまたすごいんですよ。。。。

今回はそのいよわさん傑作「ディアーマイウィッチクラフト」を考察させていただきます!!

注意書き

あのあの。。。自信満々に書いてますが、矛盾も深読みもあるかもです。
「色々な考察あるんだなー」程度で見て行ってください!

もう一人のまほちゃん

いきなり本題に行きます。

本作に出てくる2人目の「悪そうなダークまほちゃん(仮)」

「頭の中の悪い自分自身」、「家族」、「クローン」など
色々な解釈で考察がまるっきり変わる分岐点。。。

私が推している説は。。。。。

将来のまほちゃん

だと思ってます!!
じゃじゃじゃじゃじゃーん

なぜそう思うかというと。。。

  1. 同じ声と見た目

  2. まほちゃんより「魔法の本質」を理解している

  3. 魔法の特徴(巻き戻し)

  4. なんか病んでる!

2. まほちゃんより「魔法の本質」を理解している

このダーク病み病みまほちゃん、魔法を使う代償を理解してるんです!

何回 使った?
魔法は使えるの?
まだいつでも直せるものを大切に思い続けられるの?
魔法で直した友情はホンモノなの?
壊れたもの全部もとどおりにすることが 救いにはならないよ。

これらのダークまほちゃんセリフから分かるように、
魔法の経験では
ダークまほちゃん>まほちゃん
だーくまほちゃん=先生=経験者

だとなっています。
まほちゃんより不自然に知ってるんです

経験者ってことはタイムトラベラー!!!(あほ)

ね!! でもでも考えてみてください!
「壊れたもの全部もとどおりにすることが 救いにはならないよ。」
なんてセリフ、、、、
一回でも元通りを実行したことがある人しか言えなさそうじゃないですか!?
。:゜(;´∩`;)゜:。(コピペした少し自信のない顔)

3.  魔法の特徴(巻き戻し)

心からおもえば もとどおりにしてくれる。

もとどおり? 
てことはタイムトラベラー!!!!(あほ)
ってことですね。(力技)
完全証明ってことにしておきましょう。。:゜(;´∩`;)゜:。

もしも、ダークまほちゃんがタイムトラベラーだったら、
「何回使った?」
のダークまほちゃんの最初のセリフ。

タイムトラベルあるあるの「今、何年?」に聞こえてきませんか!?
魔法の使用回数で何かがわかったんでしょうか?

脱線しましたが、ここから熱くなってきます!!!!!!
理由が必要です。

じゃあ、なぜ。
なんで時間を戻したのか
なんで将来のまほちゃんは病み病みしてるのか?
全部手に入って幸せにならないのか?
てか、持ってるだけ得じゃないのか?

魔法の本質を理解すればするほど、
絶対に得てはいけない悪魔の魔法
ってことがわかるんです!!!

本当の意味では「使えない」魔法

衝撃の事実!!
まほちゃんのまきもどす魔法、本当は使えないんです。
曲の会話がこれを示しています。

ダークまほちゃんが問いかけます。

魔法は使えるの
魔法で直した友情はホンモノなの?

ダークまほちゃん

それに対して、叫ぶように説得するまほちゃん。(想像)

魔法がつかえたの
魔法じゃなきゃ説明できないことが起こったの
夕やけみたいな色の
キセキをみたよ
本当よ

まほちゃん

ここでまず注目してほしいのは漢字とひらがなです!
まほちゃん   「魔法がつかえたの!」 動画(1:39)
ダークまほちゃん「魔法が使えたの?」     動画(2:22)

片方が漢字、片方がひらがな実際に動画でチェックしてみてください!
これは絶対意図的で、二人とも違う意味での「使う」を話しているんです。

多分ですが、、
まほちゃんの言っている「つかう」は
魔法の超常現象のことを指しているんです!

実際に壊れたマグカップは直った!猫が生き返った!!

これは魔法が使えている証拠で、
ー>「魔法はつかえる!」
と結論を出していると思います。
間違ってはいません。

ですが、ダークまほちゃんが聞いている
「魔法は使えるの?」はもっと深い質問なんです!!!!

そして、まほちゃんも本当は理解しているんです!!
質問の答えはNOってことになることを!!!!!

だから、むきになったまほちゃんは
「魔法はつかえたの。本当よ
と説得しようとしているんです。
大事な大事な魔法のステッキが棒切れになってしまうのが怖いから。。。

熱くなってきました!!!!!

魔法を使う理由

実際に物は元通りになる。だけど本質的には使えてない

魔法の本質を考えてみると、わかりやすいです。

「大切な宝物 を なくさない」

簡単に言うとこれに尽きるんです。

一つの間違いで簡単に壊れる宝物。
寿命という絶対のタイムリミット
一回大切にしなかっただけで壊れる友情。

なんでも簡単に壊れる世界で
絶対に、、ぜっっっっっっっったいに!!!
何も失わない。
魔法としか思えない奇跡を使えるのか?

これがまほちゃんが望む魔法なんです。

このステッキの魔法とは程遠い。。。。。。。
だって、この魔法をつかって、
まほちゃんは友情を壊してしまったから。。。

そう、怖いことに本当の意味で直すことすらできず、
悪化するんです。

もっと壊れていくんです。


もしも、大切なコップを落として割ったなら。
元通りにならないから、泣いて、捨てて。
次からどうします?

私ならテーブルの端には置かないように気を付けます。

じゃあもし、コップが壊れても直せる魔法があったら?
テーブルの端に置き放題、壊し放題!!
大切にする必要がなくなります


もしも、親友と些細なことで喧嘩して、言い過ぎたから絶交した。
大切だと気付いて後悔したとき、

次から。次からは優しくしよう。

そう思うはずなんです。。。。。。。。。


だけど、まほちゃんはそんな事思わなかった
思えなかった。
だって、失ってないんだから。。

どんだけ悪口言っても、裏切ったって、殴ったって、殺したって、、、
明日になったら笑顔で親友

だけど、、、大切な宝物だよね????
いや。。。。

ダークまほちゃんが聞いたように、

まだいつでも直せるものを大切に思い続けられるの

まほちゃんは大切に思い続けれなかった

夕焼けみたいな色のした血が付いたステッキ
動画時間(2:09)

だから気づいた時には「自身の手で壊していた」んです。。。

「宝物を直すためのステッキを使って、
 宝物を壊していた」
んです。。。。。

今まで宝物だったコップも、人形も、猫も、親友も、ママも、
魔法をつかえてしまうから、、、
大切にできない。。。。
だから本物の宝物なんて まほちゃんにはもうないんです。

うおおおおおぉO!!
しゅごいい!!!なんかもう興奮しますね。
もう構造がすごくて。
実物は壊れなくても、もう大切に思えない。だから実質「壊れている」
もとどおりにする魔法が、、皮肉にも壊すだけ魔法だったなんてオチ凄すぎでしょ。

だけど絶望はまだ終わりじゃないんです。。。。。
歌詞をじっくり見ると、、、
将来もっと悲惨なことになることが予想できます。

泡だけはくステッキ

宝物が大切じゃなくなっていくまほちゃん。。。
魔法をつかう代償で最後に行き着く終着点があると思います。

魔法のステッキは泡だけ はくばかりになっちゃったな

「魔法のステッキが泡だけはくばかりになっちゃった」
これは使えなくなったという意味でしょう。
ですが、、、これは

本当に何も直せなくなった

んだと思います。

なんで、ただの光るステッキになってしまったのか!?!?
これ、ぜひご自分で歌詞を見て、探して、興奮を味わってほしい!!!!!
自分の手で!!!!
空白を用意したんで。。。。



記事は下に続く。。。。






見つけれましたか!?
しれっと書いてて  (。´・ω・)ん?
ってなるんですけど、魔法の使える条件みたいなものが書かれているんです。

心から おもえば
もとどおりにしてくれるんだ

はい!なんか重要そうなセリフが3秒ぐらいでサラッと。
心からおもえば もとどおりです。

この「おもう」は「想う」だとすると、

心から想えない物はもとどおりにできない

なので、自分の手で壊した大切じゃない物に対しては
魔法が発動できないんです!!!!!!

ってことはまほちゃんの将来、最悪な結果なんです。。。
なぜなら、魔法で壊し続けた結果、
「あぁ、、もう大切じゃないや。。」
と思った瞬間。本当に永遠と壊れたままになる。

これを繰り返して、「自分可愛さ以外、全て大切じゃなくなった

何もかも失ったバッドエンドを経験したのがダークまほちゃんです。

正しい魔法の使い方

まず簡単に

使わない。

シンプル=ベスト

そう。「ディアーマイウィッチクラフト」の魔法は
使ったら終わり。
初見殺しのアイテム
なんです!

はい!結論!終わり!!

って前は思ってました。
だけどよくよく考えて見たら、「使っても良い場面」があると思います!

ディアマイのコメント欄で見たんですけど、
IMAWANOKIWAのいまわさんにこのステッキをあげたい
という天才的なコメントがありました。

亡くなってしまった、天使ちゃんを蘇生するということです。
考え(妄想)まくったんですけど。。。

え、え!?それ最高じゃね!!??
なぜかハッピーエンドになるイメージしか湧かない。。。。

そう。そうなんです!!!!!!

これが多分これが多分正しい魔法の使い方!!!!!!!!!

他人のために使う事

だと思うんです!!!!!!

まほちゃんが間違えたのは全て自分のためだったから!
自分が何も失わないため。自分が苦痛を感じないため

誰かの幸せのために利用する!

これをしなかったまほちゃんは
正しく使えなかった
それが「ディアーマイウィッチクラフト」なんだと思います。

シンプルだけど、私の結論です。
1.使わない事
2.他人のために使う事

だけど、待ってください!!!!意義あり!!!!!


まだ終わりじゃないんです!!!!
そう、魔法を正しい使い方をした人が居るんです!!

まほちゃん!!!まほちゃんが正しく使っているんです!!!!!!!
正確には    ダークまほちゃんがです!

なぜそうなるのか!!説明させてください!!!
クライマックスです!うおおおおおおおおおぉお(興奮)

ディアーマイウイッチクラフト

はい、、ここが最終章です。
バッドエンドにたどり着いたダークまほちゃん。
魔法すら満足に使えなくなって心から大切に思える物なんてなくなったはずです

ですが、一つだけあるんですよ!!
確実に、絶対に、未だに大切にし続けたものが。。。。。

「自分」

です。

自分可愛さで全てを壊し続けたまほちゃん。
自己嫌悪があったとしても、
自分が大切じゃないわけないんです!!

自分が大切で、大切で仕方がない。
それがまほちゃんの本質なんです!!

こんなまほちゃんだからこそ、使えた魔法があります。
それが、

自分が本当に幸せだったころに元通りすること

これによって、まほちゃんは過去に戻ることができるんです!!!

その頃の自分には宝物が残っており、幸せでいられている。

そして、自分自身に教えてあげるの
壊れたもの全部もとどおりにすることが救いにはならない」と

そして、ステッキを取り上げれ良い。
心が汚れてしまう前に。
魔法に狂わされる前に。
取返しがつかなくなる前に。

これはIMAWANOKIWAの時みたいに、
魔法の正しい使い方」なんです!!!!!!!

自分のために使った魔法なのに、
他人のために使った魔法なんです!!!!!!!!!!!!!

なぜなら、まほちゃんからステッキを取り上げること。
それは過去を変えることであり、魔法を使い尽くした自分がいなくなること
それはダークまほちゃんの消滅、、、
すなわち自己犠牲です!!

そう!!これはダークまほちゃんの贈り物なんです!!!!!

私であって、私じゃない人。

自分」というのは
魔法を悪用した苦痛の元凶である幼稚な他人でもあり、
今まで散々大切にしてきた親愛なる自分自身でもある。

だから、軽蔑をした目を向けることもあるし、心から想ってもいる。

その自分に対しての想い。

それが
ディアーマイウイッチクラフト/Dear My Witchcraft

愛し続けた私の、
最後の魔法の形である
私へ送った贈り物

これが

「親愛なる  私の  魔法へ」

の意味なんだと思います。

最後に

うおおおぉおおあおおおおお!!!
あああおおあおおお!!!!!!!!
もう感動しかない。。。。
でしょ!でしょ!構成すごいでしょ!
もう意味わからないぐらい絡まって、もうすんごい。

やっぱ、ディアマイが一番好きです!
やっぱいちばんしゅきと再認識しました。
これこそいよわさんの最高作品だろ。。。。。。。。。。。

ふぅ。。。。
では、語りつくしたのでここで終わりたい思います。
ここまで読んでくれてありがとうございました!!

ちなみにタイトルのまほちゃんは姉が描いてくれました!
ステッキに指がなぞってるのが、なんかどれだけ大事にしてるかみたいな感じがしてめっちゃすき。

あと最後の最後に。
ねこ柄のマグカップのグッズ化してください。
割れてなお、価値があるコップなんてそうそうないですよ。
ほしい。かいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?