マガジンのカバー画像

ジャズ名盤

10
運営しているクリエイター

#Bepop

Charlie Parker With Strings: The Master Takes

Charlie Parker With Strings: The Master Takes

Charlie Parker といえばモダンジャズの代名詞的な存在であり、Miles Davisを発掘した、Milesの師匠筋に当たる人だ。Charlie Parker はJAZZ黎明期によくあったドラッグ尽くしの人生ではあったが、いま、改めて聴いてみると、演奏は品位に満ちている。品があるのだ。Charlie Parkerと比較するとMiles Davisはまだ土着くさい。泥臭い感じがする。
この

もっとみる
Dizzier & Dizzier / Dizzy Gillespie

Dizzier & Dizzier / Dizzy Gillespie

JAZZのBEPOP時代には2人の天才がいた。1人はMILES DEVISの師匠でもあるCharlie Parker。私もJAZZならBEPOP時代が好きで、Charlie Parkerが一番のお気に入りだ。
残る一人がDizzy Gillespie。麻薬に溺れたCharlie Parkerとは違い、品行方正なDizzy Gillespieは大衆音楽としてのJAZZをBLACK MUSICと融合さ

もっとみる
The Amazing Bud Powell / Bud Powell

The Amazing Bud Powell / Bud Powell

BEPOP時代のピアニストを代表するBud Powellの1949年録音作品。当時のサウンドとしては、70年代に録音された作品かのような先進性を導入されていたように思う。「un poco loco」などはロックやフュージョンのようなコードやリズムを刻んでくる。こういう曲を作曲できるという点だけでもBud Powellは天才という証明に足り得るだろう。1966年に他界してしまうが、パウエルの演奏スタ

もっとみる