見出し画像

奥行きも含めた、映像の動きに連動するテキストを配置する方法


3D カメラトラッカーで没入感のあるテキストアニメーションを

After Effectsの3D カメラトラッカーを使えば、映像の動きに合わせて仮想カメラを作成できます。
そして、3Dに設定したテキストを配置すれば、映像の動きに合わせて動くテキストを作成することもできます。

この機能は奥行きの動きにも連動していますので、まるで映像の中にテキストが置かれているような演出ができます。
そんな3D カメラトラッカーの使い方について、今回ご紹介します。

3D カメラトラッカーの使い方

After Effectsの3D カメラトラッカーは、複数の呼び出し方法があります。
ここでは、それぞれの手順をご紹介します。

トラッカーパネル

  1. 「ウィンドウ」メニューの中にある「トラッカー」にチェックを入れる。

  2. 「3D カメラ」ボタンをクリック。

エフェクト&プリセットパネル

  1. 「ウィンドウ」メニューの中にある「エフェクト&プリセット」にチェックを入れる。

  2. 「遠近」の中の「3D カメラトラッカー」エフェクトを適用する。

エフェクトメニュー

  1. 「アニメーション」メニューの中にある「遠近」にマウスポインターを移動。

  2. 「遠近」の中の「3D カメラトラック」をクリック。

アニメーションメニュー

  1. 「アニメーション」メニューの中にある「3D カメラトラック」をクリック。

どの手順からでも結果は同じですので、一つ手順を抑えておけば大丈夫です。

3D カメラトラッカーの設定手順

  1. 3D カメラトラッカーを適用するとバックグラウンドでの分析が始まり、進捗状況を知らせるステータスが表示される。

  2. 分析後、カメラを解決する為の処理が行われる。

  3. トラックポイントが見辛い場合には、「トラックポイントのサイズ」を大きくする。

  4. より細かい分析結果を出したい場合には、「詳細」の中の「詳細分析」にチェックを入れる。

  5. コンポジションパネル内にマウスポインターを移動し、3つのトラックポイントから作られるターゲットを確認。

  6. 再生ヘッドを動かしながら、長く表示され続けているトラックポイントから作られるターゲットを探して右クリック。

  7. 表示されたコンテキストメニューの中にある「テキストとカメラを作成」をクリック。

  8. 追加されたテキストの各設定を変更。

  9. テキストレイヤーのトランスフォーム内の各設定を調整。

ここまで設定を行えば、あとは再生するだけ。
すると、テキストが最初から映像の中にあったような演出ができます。

とても面白い機能ですので、ぜひ試してみてください。

関連リンク

過去の投稿はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?