見出し画像

Adobe fontsのフォントを活用しよう!


4月10日はフォントの日。
この日に、Adobe Creative Cloudの有償契約で使用できるAdobe fontsの日本語フォントは650種類を超えるラインナップになりました。

そこで、新しく追加された日本語フォントをPCにインストールする手順についてご紹介します。

Adobe fontsの日本語フォントをインストールする手順

  1. Adobe fontsのサイトにアクセス。

  2. 「すべてを参照」タブを選び、「言語および文字体系」を「日本語」に設定。

  3. 「並べ替え」を「最新」に変更。

  4. 使用したいフォントの「ファミリーを追加」ボタンをクリック。

  5. 「アドビアプリに追加されたフォント」ダイアログボックスが表示されるので、「アプリを開く」ボタンをクリック。

  6. Creative Cloud Desktopが表示されるので、ダウンロードしたいフォントの「ファミリーをインストール」ボタンをクリック。

  7. 「他社のアプリで使用できます」ダイアログボックスが表示されるので、「了解」ボタンをクリック。

使用できるフォントの種類が増えると、それだけ表現の幅が広がります。
せっかくの機会ですから、どんどん使っていきましょう。

関連サイト

質問はこちらでも受付中

過去の投稿はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?