見出し画像

法人に配達する弁当屋さんのビジネス手法とは?

今回の記事はグルメレポとは違うのです。学習教材です!

なんと?!弁当から学べます。
弁当からビジネスが学べます。

このお弁当を通して、大手の企業ならではのビジネス戦略を学べます。

薄利多売が出来るのが大手の強いポジションや特徴です。
ですが、中小が大手のマネで薄利多売をするとどうなるか?

結論 経営を圧迫します。(余力資金がないので当然ですよね)

ということで私が食べているお弁当屋さんのビジネス展開を学んで自分のビジネスに転換してみましょう!

私の会社の弁当がヤバいんです!

まずはこのツイートをごらんください。
たこ焼きが付いてますよ。

とにかくお弁当屋さんのサービス精神に脱帽!

  • 弁当が安い!

  • 弁当がうまい!

  • 弁当のサービスが充実している!

  • 弁当がお客さんにひと時の休息をくれる!


この記事を読むことで大手企業だからこその戦略が学べるようになります。
今後のビジネスのとらえ方、あなたのアカウント戦略に工夫をこらして取り入れてみて下さいませ。

この記事は有料記事ですが9割は無料で読めます。安心してください。
どうしても最後まで読みたい人は100円をおかりん神社に寄付してくださいませ。

それでは、まず始めにビジネスの背景を知らないといけませんよね?


お弁当を安く提供できる仕組みがある

この企業には間違いなく安く、ボリュミーなお弁当を提供できる仕組みが存在します。

なぜならこの弁当屋さんはビジネスモデルがちゃんとひとつの軸として成り立っているから。

この会社は法人への弁当製造、配達がメインですが、グループ経営になってます。

その他の事業にスーパーや食材配達など食に対しての事業を基軸としてビジネス展開をしてます。

ここから分かることは食材などはスーパーから仕入れることができるということ。

食材の仕入れの原価がゼロ。
スーパーでの消費期限切れの食品ロスを転換できる。
つまり、弁当の値段を上げることをせず、クオリティに価値を付け加えることができる。

これって競合他者に勝つための大きな仕組みだと思いませんか?

グループ会社ならではの仕組みを無駄なく循環させているからロスを最小限に食い止めているはずです。

普通の弁当屋さんは食材を安く業務用の食材業者から買い入れるはずです。(食品卸の4トントラックありますよね?)

このコストをゼロに出来るのは強いと思いますね。

お客さんにサプライズを

人生にサプライズを!マコなり社長です!なんて言う言い回しがありましたね?

YouTube見ている人はわかりますよね?

実はここのお弁当にはサプライズがあります。

例えばお弁当の真ん中に和菓子とかどうですか?
なんとゴマ団子ですよ。

食後の口直しにいいですよね?
ゴマ団子食べて最後にお茶をすする。
なんかほっと一息つけそうですよね。
スタバのサードプレイス的な役割がベネフィットとしてあるのかもしれませんよ。

※ベネフィット:ここでは弁当を食べた後に感じる未来

弁当を食べて、最後にお茶と団子。ひと時の休息を作り上げていますよね?

ゴマ団子
あんこ団子

昼食を届けているだけではない。
お客さんがリラックスして会話が弾む時間、ホッとする瞬間も届けてくれている。

サービスが素晴らしいですよ。
SNSマーケティングを習得した今なら理解できるのですが、すべては弁当屋としてのブランド認知、集客、顧客満足度を高めるための施策でしょう。

誰もやらなそうなことをやる!
徹底的に差別化する!
これってSNS活動と全く一緒じゃないですか?

具体例で出すと、今有名ななまいき君のコンテンツ。

なまいきくんの情報商材The.X。
あれはマジでクオリティ高い。
あそこまで内容が濃くて高い再現性が保証されている商材は今までみたことない。
ライティング力もなかなかいい。少し前になまいきくんのライティングばかにしてたことあったけど撤回する。
コツコツレベルアップしてるのが分かる。(まだまだ未知数です)

今では日課のルーティンに入れている

差別化、インパクトを与えるなどはとても大切な行動です。

【弁当屋の武器】グループならではの余裕がある戦略が強い

結局は商品の安さをだしながら、インパクトを残しつつ飽きさせない魅力的な企画で客を多く引き込めるビジネスが強いです。

先ほどのデザート飛び道具で驚いたと思いますが、ここではさらに驚かします。

やはり、お金をかけずに顧客満足度を向上できる企業は強いですよ。

さっそく例にこれどうです?
カレーと弁当のセットですよ!

めちゃボリューミーでしょ?

普通ならカレーだけですよね?
でもちゃんとおかずもあるんですよ。正直おなかいっぱいで食べきれません。

カレーも弁当も食べるなんて育ちざかりの若い子ならまだしも私のような40代のおっさんには・・・ここから何かひらめきませんか?

少し考えてみて下さい・・・

5////

4////

3////

2////

1////

はいっ!勘がいい人は分かったはず!!
ここではあえてカレーのルーしか見せてません!
ご飯は白ご飯でいつもおかずと一緒にご飯があります。

つまりご飯とおかずで食べればいいんですよ!無理してカレーをたべなくていい!!

カレーはセルフです。つまりオプション(食べても食べなくてもどっちでもいい)

SNSの具体例でたとえます。
例えば情報商材Brainやtips購入した後に購入スクショをラインに送ったら特典とかあるでしょ?

あれってほしいと希望している応募者だけなんですよ。みんなじゃない。購入した後にこちらの意思表示によるもの。

Brainやtipsにこのような案内がありますよね?

つまり、弁当+カレーを用意しているというのはこんな感じで弁当屋さんは考えているんだと思う。(無料で価値を提供して信用獲得)

選べるという事、消費者に選択の権限をくれているという事ですね。

普通にカレーが嫌いな人は普段の弁当で食べれるという権利もあるという気配りがうかがえます。

遊び心満載の弁当屋さん。ここまででも満足度90%。もはやほかにサービスなくても味も美味しいので十分満足してますよ。

だが、さらにとんでもない企画がまちうけていたのであった!

【猛暑対策メニュー】暑いから労働者への小さな配慮がなされた献立

弁当屋さんの顧客満足度への挑戦はまだまだ未知数。

夏は食欲もわかないので胃に優しいさっぱりしたものが食べたいですよね?

暑い中、汗水流して仕事してクタクタになった後ってあまり食べ物が喉に通らなくないですか?

特に今年は猛暑なのでこの弁当屋さんの配慮がめちゃくちゃ嬉しいんですよ。週1ではありますが。

特にカンカン照りの暑い日がこのイベントに当たった時は最高ですから!!

もったいぶらずに早く言え!!って声が聞こえてきそうですね。

はやく、はやく!

なんと?!冷やし中華の日があります。週一でざるそば、もしくは冷やし中華。

冷麺が食べれるという事。冷麺、ざるうどん、ざるそばなど日によりまちまち。

これってただ、会社で食べるランチという感じではない。
お客さんに弁当を取ってもらってありがとう以外の休息時間という時間価値も作ってくれていると思いませんか?

その時間を最大限に提供してくれている。そこに夏ならではの冷やし中華がマッチする。

例えば、普通のサラリーマン、営業で外回りします。今は猛暑とても暑い。スーツの中は汗でビショビショ。ネクタイずぶ濡れ。その中でランチの時間になったので中華そば食べにいって冷やし中華を注文してエアコンの利いた店で涼しげな顔をして麺をすすって快楽に浸っている光景と一緒。

こちらはひんやりとした涼しいお店でリラックスして冷やし中華を食べている。

つまり、午前中の仕事が終わったらすぐ会社の食堂で昼食どきにコンビニで買ってきた冷麺ではなく、弁当屋さんが週一企画のイベントとしてサプライズを毎週用意してくれていること。

考え方を凝らすと外回りのサラリーマンより優遇されていますね。

このリッチな価値分かります?
私は派遣社員ですから!
派遣社員がこんな経験してはダメでしょ?

派遣社員はゴミなんですから・・・(おかりんにしか書けない記事です)

前の弁当屋は神味噌汁というあたりくじみたいな日にほっと一息をつかせてもらえた。

今回は週一が確定してるところが安心感ある。

この弁当屋さんのサプライズは顧客満足度をめちゃくちゃ意識している献立であり、とても居心地のいいスタバのようなサードプレイスを会社に提供してくれているみたいに感じます。

派遣ブロガーおかりんが食べる冷やし中華登場!

それではいよいよ見てみますか?冷たいメニューを!
じゃじゃじゃーん!!ラーメンスープね!

なんかカッコイイよね?スープが別途支給されている。

そして!!

ラーメンのスープ

麺!!冷やし中華のお出ましだ!(後ろの左の水は麺をほぐす水だ)

弁当に麺??麺をほぐす水もついてる。

どうですか?うらやましいでしょ?
私が逆の立場ならうらやましいですね。

「なに、それ?めちゃくちゃサービスいいじゃん!!うちもこんな弁当屋だったらお昼が待ち遠しいのに!!」

冷たい冷麺、組織に依存している中でまったり食べたい!!

っていう声が聞こえてきそうですよ!(フリーランスで全然まだ駆け出しでがむしゃらに頑張っている人は精神的にまじショック受けるかも・・・そんな余裕かますことなんて出来ないからね、国民年金も払わんといけないし住民税、国民健康保険の事も考えないとならない、稼いでないと無慈悲に国民に押し寄せる税金地獄が待っている)

実は、会社にいるとここを意識しなくていいのが強いんだよね。総務がすべてやってくれている。

話が脱線しそう・・・

普通の人でもこのメニューはショック受けるかもしれませんね。(私の知り合いに見せても、めちゃくちゃいいな!うちもこんな献立だったらなと言ってました)

この麵の日が週一であるんですよ。もちろん夏季限定です。

めちゃめちゃ暑い日はやばいくらいうまく感じますね。カップラーメンじゃなくて冷やし麺ですから!

まさにSNS上で行われるインフルエンサーの無料プレゼント企画みたいなものですね。

どんどん価値を出し惜しみせずに奉仕する。結局どの仕事でもそう、これがめちゃくちゃ強いんです。

SNSでインフルエンサーが無料で濃い情報を出す理由がこれです。

ビジネスの方程式

強いアカウントは圧倒的価値をサービスする(弁当のサービスを引き上げる)→フォロワーが増える(弁当が気になるお客さんが増える)→有料商材が売れる=【信用】弁当ブランド(弁当屋さんが値段を上げてもお客さんは離れない)


これが有料商材は売れるまでのプロセスと一緒。

最初に無料で価値を提供することが大切という意味が今回の記事で理解できたのではないでしょうか?

今日も弁当作ってないの?(ある女性社員)
うん、弁当作るのたいへんだもの(ある女性社員)

彼女たちは弁当屋さんのマーケティングにハマっているようですね。(冷麺が美味しかったら、弁当も美味しいと思って注文しますよね?)

購読ありがとうございました。

ここからは有料になります。じゃあ私たちのような使える資源のない弱者はどのようにして大手のような競合相手にビジネスで勝利を収めなければならないのかというのを私の思考を凝らして解説します。

おかりん神社に寄付しますという人だけ購入よろしくお願いします。

おかりん神社のご加護があらんことを


ここから先は

2,018字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?