コミュニケーションの事

俺は未だに人との距離感が掴めない。別に診断した訳でもないけどまともじゃないのかもしれない。常に一歩引くか馴れ馴れしいか。

もっとこうしようああしようと思っても萎縮してしまう。自分を晒すのが怖いから。嫌われてくのが。

それは過去の経験からくるものだと思う。ああ、人を信じすぎるとこんなにしんどいのかって出来事があってさ。それからは凄く考えて人と接するようになった。そんで溜まってくストレス。

バッと自分の機嫌で人を責める人って本当嫌いなんだけど、そういう性格だったらもっと楽にやれたんだろうなと思う。なーんも辛い事無さそうじゃん。俺も良く怒るけど、それは明らかに自分と関係ない奴らにだけでそれが知人になると途端に出来なくなる。好きな相手だとね。

人を心底嫌いになれない節があるので良いように遇らわれてしまう事が多々ある。そんな時、とても悲しい。でもその悲しさをどこに着地させればいいのかが分からない。

だからどんどん疎遠になっていく。それは良いことかもしれないけどもうわかんねぇや。

良い年齢になって来たので、努めて明るく気さくにいようと心がけてる。でもそれが見透かされるのか結構ウザがられてるかもなと思う。

でもさ、素のままだともう詰まんねー人間だから。音楽に全振りし過ぎたせいで社会経験が乏し過ぎる。もう俺の世代だと仕事か子供の話かでまぁ、そりゃそうかとも思うけど。ずっと変わらずあのバンドがとか、映画がとか、漫画がとかそんな話ばかり。

酒も飲まないし、恋愛はしたいなと思うけど散々して来たから何か必死になれない。物欲もCDや服や本くらいで満足してしまう。

たまに薄っぺらい人間だなと心底情けなくなってしまう。もし耳か指がどうかしたら自殺すると思う。マジで。

どっか投げてる。

一生懸命働いてるけど、別に仕事に対しては金と音楽のためって以上のモチベーションは無い。働けてるのはラッキーだから必死にやってるけど。会社への愛とか多分一生持たない。

そんな生活だから歌いたい事も無くなってしまった。

友達が欲しい。

一番古い友達は失踪してしまった。

心をいつも開いていたいのに、踏み込まれると引いてしまうのは本当面倒くさい性格だな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?