PCPD診断〜事前予想編〜

 PCPD診断(パーソナルカラー診断、パーソナルデザイン診断)を受けてとても良かったのでレポを書きたいのですが、事前予想の所から書いた方が面白いかなと思ったので、当時思っていたことを再現しながら書きます。
 各診断の説明は省略するので、診断を取り扱っている各サロンのホームページを参照していただければと思います。

PCPD診断について事前に得ていた情報

・ベストカラーコムのものが本家と言われていて、ネットで一般的に話題にされているのはこちらのもの。(私が受けたのもベストカラーコム系列なので、それを前提に書いた記事です)
・PC受診済みの人が異なる診断結果になる(ネットでは転生と言われている)ことが多いらしい。
・PDの診断方式は違うと思うものから消していき、残ったものが自分のタイプとなるらしい。
・最後にPCPDに合ったメイクを教えてもらえるサロンが多いらしい。

事前予想(PC)

 16分割の時にウォーム春って言われたし、イエベは揺るがなさそう。明るい色が似合うって言われるし特に違和感もないからきっと春のままだろう。
 冬の色のドレープ当てた時が色々ひどすぎたから、転生するとしても冬だけは無いはず。

事前予想(PD)

実際の診断と同じように消去法で考えてみる

 最初に外れるのはファッショナブルかロマンス。大きい柄や装飾は苦手な自覚がある。どちらかというと親しみやすいタイプだと思うからファッショナブルのような圧は無いと思うし、上半身が貧相なのでロマンスのような胸元の露出は見ていられないと思う。メイクの盛り耐性も多分ない。
 次は多分ナチュラルかな。ナチュラルは身長高い人多いらしいけどそうでもないし、運動出来そうとも特に言われないし、ナチュラルなら顔タイプフレッシュの服装がもっとしっくりくるはず。
 その次に無さそうなのはフェミニン。最初にファッションが迷走したのは、アラサーになったから大人っぽくならないと…と思って美人百花系を目指した辺りからなので。奮発してアプワイザーリッシェとかで買った服着ると、仲良しの同期達に授業参観とか言われて毎度落ち込んでいた…笑
 その次に無さそうなのはグレース。身長は157センチで平均だし、着物も似合うって言われるし、直線系PDで盛りが苦手という点では顔タイプの結果と親和性もある。ただ、シンプルな一つ結びが似合わない…。
 ということで、キュート予想。平均身長なのに低く見られるし、(恐縮ですが…)可愛らしいという褒め言葉をいただくことが多いし、何となく舐められやすい気がするし。消去法じゃなくてもキュートかなって結論になったと思う。

キュートの中では…

 キュートはサブがつかず、キュートの中の3種類のバランスで考えるらしい。
 アバンギャルドはちょっと違うかなと思う。アバの人はPCに関わらず黒が似合うらしいけど全然似合わないし、自分に小悪魔的な要素があるとはあんまり感じない。ガリアバとかボイアバとか憧れるから、この辺だったら良いなぁと思いつつ、残念ながら違いそう。
 ガーリッシュは元々好きな系統だけど、顔タイプで曲線は合わないって言われたし、多分年齢でいけてただけなんだろうな…。でも、小花柄とかドット柄とかそこそこ似合ってたと思うし、要素として少しは持ってるんじゃないかと予想。
 ということで、ボーイッシュ優位予想。ショートボブにしたら評判良いし、キャップも意外と似合うし、チェックのマフラーとかダッフルコートとかもう冬は鉄板って感じだから、考えれば考えるほどボーイッシュだなと思うように。
 ということで、ボイガリって感じかな。春のボイガリなんて、本田翼と同じ(とネットでは言われている)じゃないか…!とりあえずインスタで本田翼をフォローしてみた。笑

こんな感じで、診断前はPDボーイッシュの情報を集めまくり、慣れないパンツスタイルに挑戦したりしていました。診断レポは後の記事で書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?