(◜◡◝)<おかね。

セールスはお断りします。

(◜◡◝)<おかね。

セールスはお断りします。

最近の記事

古いスマホやタブレットを壁に飾ろう

写真は加工を施しています。 その昔、壁にかけていた絵は動かなかったらしい 未来永劫こんな感じに言われるくらいになったら面白いんじゃないかと。 なんとなく不便を感じ何個か端末を買いいつのまにかこうなっていました。携帯ひとつひとつに別の目的で使用しています。 ひとつはスケジュール。一つはアラームやタイマー、もう一つは勉強用のアプリ仕様の端末、みたいな感じで。 当然全部入りで一つの携帯にするのが普通なんだけど、配信も含めると個人情報が駄々洩れになったり全部ごちゃまぜに

      • …心理カウンセラーも言ってるじゃん!

        あまりにも当たり前すぎてモヤモヤしたので思わず書きなぐろうと思うのだけれど、チームとしての仕事の在り方についてこう思うのは浅はかなのだろうか?まあ…自分自身がアレでアレでアレなんでなんとも言えないが… とにかく仕事はメタ的な、例えば職種とかの要素含めて全てのモチベーションだと思っている。 極端に言ってしまえばステータスが「鬱状態」になってしまっている人は集中力も無く当然仕事をするどころではない。他の事に気を取られていると確実に事故が起きる。 現実はゲームじゃないんだから

        • デジタルの弦楽器は音が嘘臭い?

          最近はそうでもないのかもしれないけどキーボード上で作られた弦楽器の音ってのはどう聞いても本物には聞こえ辛い。 リアルに聞かせるための調節を後から与えるか、それを踏まえての曲つくりをするかしか無かったように思う。 それで新しく出た表現として、とりあえずこれを聞いてほしい。 指輪のようなデバイスを装備してキーボード上で手を震わせるとあら不思議、音が震えて本物の弦楽器のように音が鳴らせる。 まだ次のキーへ移る時の音の途切れで本物感が薄れてしまうがそこはキーボードを使用す

        古いスマホやタブレットを壁に飾ろう

          ギブソン倒産危機と消えたギター人口の謎

          知る人ぞ知るギターメーカーのあのギブソンが倒産危機だ。主な理由は家電などの多方面への投資の失敗と「販売の不振」 というニュースがどうにももやもやする。

          有料
          100

          ギブソン倒産危機と消えたギター人口の謎

          実況に関するキッズの問題

          一度拡大すると止まらないのがキッズの荒らし。いつまでも粘着して荒らしが終わらないという最悪の事態になってしまいます。 ニコニコ生放送はずっと質が悪いと有名でしたが年齢層が高いのか、その辺の空気の読みあいはできていました。が近年Youtubeが台頭し、年齢層がだいぶ下がってきています。 反応せずともずっと粘着、反応したら過熱し他人の配信者まで迷惑をかけたりと何をしても悪質な荒らしが多いので手が付けられません。 コミュニケーション能力が高い人ならば切り抜けられるかもしれませ

          実況に関するキッズの問題

          これからのeスポーツ

          有料
          100

          これからのeスポーツ

          早すぎたクイズゲームたち

          2018年初頭から無料で始められてクイズに正解するだけで賞金ゲットできる生放送が今増えてるらしい。

          有料
          100

          早すぎたクイズゲームたち

          ギリギリ

          有料
          1,000

          ・・・・・・

          有料
          1,000

          ちょっと変えてみるか

          有料
          1,000

          ちょっと変えてみるか

          俺た~ちゃ陽気~な

          有料
          1,000

          俺た~ちゃ陽気~な

          「視力回復」の動画は本当に効果あるのか?

          現在の段階では裸眼ではスマホから約30㎝顔を離すと文字がぼやけて見辛くなってしまうが・・・果たして。 巷に溢れる視力回復の動画。視力回復動画の数は多いけれどなかなか結果を聞かない。本当に効果あるのか?と聞く人も多かったので身をもって検証してみようという企画。 視力回復の動画をいくつか見ていると、大まかに ・「寄り目」による目の疲労回復効果と ・「キョロキョロ」を使った目のトレーニング この二つを使い視力を鍛えるらしい。 【寄り目を使ったトレーニング】 上記にある二

          「視力回復」の動画は本当に効果あるのか?

          スマホ版PUBG「绝地求生」一足先にやりたい人(iPhone版)

          翻訳したら「生き残るためにジェダイ」って出てきた 現在「刺激战场」版と「全军出击」版と2種類ありますが「刺激战场」の方がPC版と同じようにキャラクターがカスタマイズ可能で人気となっています。 iPadの方では中国語でApple IDを新規製作すれば特につっかかりもなくDLできました。 iPhone版の方の入れ方をご紹介します。2018年2月現在の手法なので登録の仕様はどうなるかはわかりません。 【やり方】(iphone版) 1.「設定」の一番上の項目からApple

          スマホ版PUBG「绝地求生」一足先にやりたい人(iPhone版)