見出し画像

まさかの砂糖なしでこんなに甘い!切り干し大根の煮物


材料:
・切り干し大根(乾燥)
・ニンジン(生)
・油揚げ
・しょうゆ
・油

作り方:
①切り干し大根はさっと洗います(水に浸けて戻しません)。ニンジンも千切りにしておきます。
②①をフライパンで焦げないように弱火で15分ほど乾煎りします。乾煎りとは、水や油を加えないで食品を傷めること。鉄のフライパンがベスト。過熱しすぎても有毒ではありませんからね…(^^;)
③焦げやすいと思ったら水を少量入れても構いません。材料全体に火が回って甘みが出るようにするのが目的です。
④15分くらい煎ったら切干大根をおひとつ、食べてみてください。けっこう甘くなっていると思います。そこでひたひたの水を加えてぐつぐつ煮ます。
⑤④がふっくらしたら油揚げ、醤油を加えてさらに味を含ませます。
⑥味を見ながら、好みの水分量になったら出来上がり。私は水分少な目が好きなので、けっこう水分を飛ばします。その方が保存もききます。

このレシピは、飯田市のマクロビカフェのおっかさんから学んだのですが、本当はもっと長時間乾煎りするそうです。でも15分くらいでもけっこう甘みが出る&せっかちな私は待てずに水をぶっこんで煮てしまいます(笑)お時間がある方はもうちょっとじっくりやってみてください。さらにマイルドな甘みが出るかもしれません。でもこれ、本当に甘くて、砂糖なしと言うといつも食べた方にびっくりされます。

ご飯のお友に最適!!!

どうぞおためしあれ。