見出し画像

【キャリアコンサルタント試験目前!】考え方のクセを改善し、相談事例の読解力・傾聴力を集中強化する方法

キャリアコンサルタント試験が間近に迫っている皆さん、合格に向けての勉強は順調でしょうか?この度、fanfareでは、試験直前の不安を解消し、確実に合格を勝ち取るための特別集中講座をスタートします。

一般の資格対策との違い

2016年から、法人・個人向けに多岐にわたる活動をしてきました。

法人向けには中小企業のためのかかりつけ人事として、外部のキャリア相談窓口の役割を担い、

個人向けには転職に限らない仕事の悩みや働き方相談を受け付けるキャリアカウンセリングを提供してきました。

かかわってきた企業数は500社を超え、キャリア相談実績も5,000件を超えています。

実際に働く社会人の生の声・相談を聴いてきたからこそ、単純な試験対策ではなく、相談者の真の悩みにたどり着くための傾聴力を身につけることができます。


特別集中講座の効果

一般の試験対策とは異なり、より実戦的に、かつ日常にすぐ実践できる4つの効果が期待できます。

1.考え方のクセの傾向に気づき、改善の仕方がわかる!
自分自身の思考パターンを理解し、効果的な改善策を身につけます。

2.論述対策にも効果的!論述の読み方がみるみるわかる!
ロープレ演習をおこなうことで、同時に論述問題への対応力が飛躍的に向上します。

3.相談事例の読解力の向上
実際の相談事例を正確に読み取り、適切な対応策を見つける力を養います。

4.傾聴力の向上
クライアントの話をしっかりと聞き、深い理解を得るためのスキルアップを図ります


特別集中講座の詳細

【キャリアコンサルタント試験直前!ロープレ特別集中講座】
≪講座期間≫
試験までの10日間、好きなタイミングで受講が可能

≪内容≫
座学3回×ロープレ7回@オンライン
※1回あたり60分マンツーマン指導
※24時間いつでも好きなタイミングでWEB予約が可能。無理のないスケジュールでロープレ集中講座に参加できます
1回目 ≪座学≫ 現在のあなたの傾聴力と傾聴のキホンを振り返る
2回目 ≪ロープレ≫ 現在のロープレ力と必要な改善が何かに気づく
3回目 ≪座学≫ 事例から読み解く相手の本音
4回目 ≪ロープレ≫ 
5回目 ≪座学≫ 相談内容の読解力を上げていく方法を学ぶ
6回目~10回目 ≪ロープレ≫ 前回までの振り返りとロープレ演習
回数を増すごとに傾聴力の向上に気づけるので自信につながります!
安定した気持ちで試験本番に臨みましょう!

≪費用≫
198,000円

≪申込締切≫
2024年6月28日(金)まで

≪申込方法≫
下記より1回目のオンライン日時をご予約下さい。また合わせてお支払いの案内がありますので、同時にお支払いもお済ませくださいませ。
※お支払いはクレジット決済または銀行振込です。

日時予約・お支払いを完了したうえで、正式お申込みとなります。
※お申込みは6月28日までですが、日時予約1回目は6月29日以降に設定してお申込み頂いても構いません。

お申込みはこちら>>>
https://timerex.net/s/soarist_fanfare/b092e329

特別講座講師

キャリアコンサルタント 岡本 陽子

働く気持ちの健康度が高いビジネスパーソンを増やしていくための、前向きさと遊び心ある活動・サービスを展開。新しい出発やスタート地点、または何かを始めるときの少しの緊張と未来の期待が交錯する主人公の不安を和らげ、励まし応援する、そんな伴走・併走者として「fanfare」と名付けました。

≪キャリアコンサルタント 岡本陽子のプロフィール≫

転職に限らない仕事の悩み・働き方を相談する社会人のためのキャリア相談室として、「年1回こころの健康診断」をテーマにキャリアカウンセリングを提供。「働く気持ちの体力を回復し、働く気持ちのリズムを整えていく時間」としてキャリア相談領域は企業、個人、就労支援、学生支援、親子キャリア相談など、相談実績3,000名5,000件以上。

言葉をひらけば、気持ちがひらく
気持ちがひらけば、五感がひらく
五感がひらけば、人生がひらく

音楽に原曲と編曲があるように、私たちは形にあらわしにくいあなたの気持ちや、あなたが言わんとする想いを言葉にひらいていく編曲家として活動。


キャリアコンサルタント資格取得と今後に向けて

この講座は、単に試験合格のためのものではありません。実際のキャリア相談実務を見据えて、相談者に向き合う姿勢を徹底的に鍛えます。今こそ、あなたのキャリアを次のステージへ進む時です。

一緒に合格を目指して、納得感あるキャリアを築いていきましょう!


[今すぐお申し込みはこちらをクリック]



就職・結婚・出産・転職・異動など人生の過渡期や分岐点だけではなく、いつでも納得感ある仕事人生(キャリア)を育むために、働く気持ちを整えるためのあなたのキャリアパートナー フォロー/スキを頂けると全力で喜びます!!