見出し画像

ジョグの大切さを感じました:2024.03.14

調整のつもりでジョグしたら奥の深さを垣間見た気がします。

ジョグ15分→ウインドスプリント200m 3本
 一応の設定ペース ジョグ 5〜6分/km  WS 4〜5分/km

Total  5.47km  34:16  6:16/km  120bpm
 ジョグ15分 2.57km  5:50/km
 WS-1  200m 0:52  4:19/km
 WS-2  200m 0:48  4:04/km
 WS-3  200m 0:52  4:19/km


 大会前なので軽めのメニューにしようと思い、普段やらないゆっくり目のジョグ→WSというメニューをやりました。
 時間はあまりないのでロングジョグでなく15分しか走ってませんが、調整なのでちょうど良いくらいかなと。むしろその後の仕上げのウインドスプリントで軽くスピード上げる感覚を忘れないようにするのが目的的な気持ちでやりました。

1:ジョグについて思ったこと

 ところが、実際のところジョグをやって、たまにはこういうの大事だなと痛感しました。むしろこっちが目的になり得るまであるなと。
 もちろん、ただゆっくり走ることで気分転換になったのはありますが、普段意識しにくい身体の使い方を意識する余裕があったことに意味があると思いました。
 逆に言うとただのリフレッシュ目的のジョグでないなら、ちゃんと意識しないと勿体無いな、と思えるくらいでした。

 それを言うとアップの時にもただ走るのは良くないけれど、その日の疲労具合や体調を掴むのと、いつもと違って動きにくいところがあればストレッチを加えるなどのための時間になるので、走り自体を意識するのにジョグはとても良いですね。
 今まで脳筋でペースアップしたメニューばかりやっていたことを反省しましたw

 強いて言えば、ロングジョグはいいとよくブログなどでみますが、コンディショニング的な意味合いでいえば、時間や距離はいまの実力的にはこれくらいでちょうどいいかなと思いました。
 もちろんトレーニング的な意味を持たせるならもっと長くしても良いのかもしれませんね。その辺の使い分けなどはこれからもう少し色々と探っていく必要がありそうです。

2:ウインドスプリント

 あまり今までやりませんでしたが、色々ブログをみると、およそ7〜8割くらいの力で短距離を走るとありました。ものによっては20−40mくらいでもいいと書いてましたが、マラソンでサブ4目指すためのメニュー云々書いてたブログで200mと書いてたのでそれを採用してみました。

 問題は、7−8割の力ってのは全力でスプリントする力(200m持つかどうかぐらい)の7割とかって意味なのでしょうか。それか自分のレースペースの7−8割?それだと遅すぎか、、ってことで気持ちいいけどちょっといき上がるか、くらいのペースで走りました。少なくともこのままだと1km持つかってとこでしょうか。

 感触的にはちょうど気持ちいいくらいで走れましたが、距離もペースも正解が自分の中でまだ見つけられません。
 みなさんは普段の練習にWSを組み込まれてるでしょうか?やっている方がいれば、どれくらいの距離を、どれくらいの強度で走るのか教えて欲しいです。
 とりあえず、週末に向けて体調を整えていきたいです(明日夜勤やけど😢)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?