見出し画像

こんな時だからこそ、”学ぶ”の幅を広げたい。

人が好き、街が好き。
そして、学校が好き。
その時その時の立場で教育に関わり続けている者として、”学ぶ”ということをもっと楽しく、敷居を低くしていきたいという思いを持っています。

今回、全国の小中学校が休校に!?という緊急事態を受けて、
小学生と幼稚園児を持つ我が家も、少なからず影響を受けることに。

ただ、一方で、こんな時だからこそ!と、
子供達の「教育を受ける権利」を守るべく、
たくさんの教育関係者や保護者がスピーディーにワクワクと動いているのが、
とても刺激的で、このピンチは絶対にプラスの機会になる!
と個人的には感じています。

この降って湧いたような、子供達、そして親にとっての時間に、
我が家では、何ができるんだろう?と考えながら、
様々な立場の方から頂いた情報たち。

何がいいのかは、それぞれの子の個性や好きなこと次第ですが、
場としては、こんな形で作られているなあと見ています。

◉オンラインの学び場
この緊急事態に急遽立ち上げたものもありますが、
いつもは有料のものが今の時期限定で無料オープンになるものも。
正直、こんなにオンラインの学び場があったの!!と驚いているくらい、
色々なものがあって、今回の機会がなかったら私は知らなかったです。
ある意味ラッキー!選択肢をふやして学ぶ幅を広げるチャンスです!

a.schoolさんがまとめていたサイト。
わかりやすかったので引用させていただきます。
https://note.com/aschool/n/nc1472473e4c1?fbclid=IwAR0c0xjM1V3R-LfXCr_XVzMtBjVogor-zpUm48YNN_fmB4CKXP7Q9eq9-Zk

行政も経済産業省がまとめサイトを。
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/#main

我が家は、子どものタイプからして、興味のないものは見ないと思うのですが、
私自身がいろんな学び場に興味津々のため、
プログラミングやライブ授業のものをいくつか登録。
授業内容によって、子どもが興味持ちそう&親の時間の合いそうな時は、
アクセスしてみようと思っています。

◉子どもの地域の居場所
学童、塾やゲストハウスなどが、普段より時間を長くして子どもたちを受け入れてくださる事例もいくつか見ました。
もし、自宅の近くの場所があれば、共働き家庭には、やっぱりありがたいです。

我が家も、ある程度は学童にお世話になる予定です。
とりあえず、お弁当作り、がんばろう^^

◉親子でゆっくり楽しむ時間に。
親子で料理に挑戦する!ゆっくり本を読む。近所の公園で身体を動かす。
友達親子で集まって遊ぶ。
いつでもできそうだけど、意識しないと優先順位の低くなってしまうことができる時間って実はとってもありがたいんじゃないかと思っています。

今日は雨だったので、我が家はひとまず図書館へ。
本好きな子どもたちは、かばんパンパン!
10冊借りてホクホクしながらその日のうちに読んで大満足しておりました。

ーーー
今回の緊急事態。
終息すれば、きっと、もっとオープンで楽しい学びが広がっているはず!
そんな期待を持って、乗り越えていきたいと思います^^

おかみわnote13日目。
読んでくださった皆さん、ありがとうございました!