見出し画像

この春、新しい街で暮らし始めた皆さんへ。

人が好き、街が好き。
”その人らしさ”や”その街らしさ”を知ると幸せな気持ちになります。

街には、その街だからこその歴史や特徴があって、
その環境で暮らすからこそ出来てくる”その人らしさ”があると思います。

進学・就職・転勤・Iターン・Uターン・Jターン。
いろんな理由で、この春、新しい街にお引っ越しされた人も
沢山いることでしょう。

本来なら、この4月。
新しい街で生活環境も教育環境も変化しながらも、
日々の学校に行ったり、街に出てみたり、
新しい出会いや経験を通じて、その生活に慣れる時期。

ただ、今は外出自粛期間。
学校も休校、街のイベントも軒並み中止。
飲食店もテイクアウトや宅配にシフト中。

そんな中でどうやって新しい生活に慣れたらいいの?!

「私だったらどうするかな?どうしたいかな?」
と考えてみたのですが。

「いや、無理に新しい生活に慣れなくていいんじゃないですかね。」
と思っています。

むしろ、どうしよう・・不安・・困った。
そんな気持ちになった時は、家族やこれまでの友人、
心を許せる人たちと連絡をとってみてはどうでしょうか。

思いっきり愚痴ったっていい。
しんどいって言ったっていい。
悩んでるって言ったっていい。
ただお互いにオンラインで一緒に飲んだっていい。

気持ちが楽に、楽しくなるなら^^

私自身も、いろんな事がオンライン化されているからこそ、
もう何年も連絡を取れていなかった方とお話しさせてもらえたり、
お互い仕事や子育てで忙しかった友人とやりとりする事が出来たり、
と、そんな時間をもらっています。

現代人は、大人も子どももちょっと忙しすぎたのかも。
忙しすぎて、いろんなモノや事、人とのご縁を、
一つ一つ大事にしきれていなかったのかも。

自戒を込めて、そんなことを感じています。

幼なじみや中高時代の同級生、
大学時代のお友達、そして社会人同期。

私も、最近とてもご無沙汰していた人たちに
連絡をとってみる時間にしてみようかな。

おかみわ note。
今日も読んでくださった皆さん、ありがとうございました!