見出し画像

女将27年目、いまさらですが!調理師免許をとっちゃいました♡➁試験勉強ですべきこと

調理師試験を受験するわけですから、当然試験勉強をせねばなりません。

9月、願書を提出し受験票をいただくと、目の前に現実が。そう、試験勉強開始です!

まずは、テキスト選び!マンガで学べるテキスト購入!

どんな内容の試験でどんな科目を勉強すればよいのか・・・なにもわからないまま受験を決めてしまった私。ですから、まずは、隙間時間に楽しんで読めるテキストを選ぶことにしました。

「マンガでわかる」このフレーズに惹かれ、Amazonでぽち購入。これは、とってもわかりやすく、忙しい私でも2~3日で読破できました。

出題科目は6科目

①公衆衛生学
➁食品学
③栄養学
④食品衛生学
⑤調理理論
⑥食文化概論

思ったよりボリュームがあり、少々困惑。でもやるっきゃないですもんね。読破した後は、テキストを自分流にまとめていくことにしました。

さすが「マンガでわかる」とあって、数日でざーっと目を通すことができました。調理師試験でどのような問題が出題されるか、どのあたりを重点的に覚えるべきなのかを、わかりやすくイラストとマンガで説明してあります。

そして、わかったこと。

それは、調理師試験のために学ぶべき6科目は、その後も役立つものばかりだということです。学生時代の私は、「試験が終わればすべて忘れる!」をモットーにしていた私ですが、この調理師試験で学んだことは、きっとその後の飲食店運営においても必要となる情報ばかりだと確信したのです。

試験勉強のまとめノートはアプリがおすすめ!

私のiPhone、iPad、パソコンと3台のデバイスで同期されているアプリがいくつかあります。

ー試験勉強でまとめノートを作っていくには、アプリ利用が一番いいのでは?

と、勝手に自分判断。まずは、どうしたいのか、自分なりに分析です。

1.すぐメモれること。
2.自店舗のほかの調理師や調理補助スタッフとも共有できること
3.外出先でもどこでもまとめられ編集できること。
4.音声でも記録できること、表やイラスト、写真も追加記録できること。
5.検索が簡単にできること。
6.試験後もラベルで整理できること。探したいものを簡単に探せること。7.スマートフォン、タブレット、パソコンすべてのデバイスで同期されいつでもすぐにチェックできること。

これらすべてができるアプリとして候補にあがったのが「google keep」。少し使ってみたらとても良かったので、試験勉強のまとめノートはgoogle keepでまとめていくことにしました。

さて、「マンガでわかるわかる」のキャッチフレーズに惹かれて購入したこのテキスト。まずは約2か月間、このテキストを使ってまとめノートを作り、無我夢中で勉強してみました。単元ごとに簡単な確認テストもついていますので、勉強しやすかったというのが感想です。

隙間勉強をされる方には、おすすめのテキストです。

神奈川県の試験に特化した勉強が必要だった!

画像1

私は神奈川県での調理師試験の受験です。ですので、当然過去問での勉強として神奈川県調理師試験の過去問題を解いていくトレーニングをしなくてはいけないわけです。

神奈川県調理師試験問題集は、調理師試験願書受付会場で購入できますし、一社)神奈川県調理師連合会からも購入できます。

写真 2020-12-22 14 31 17

過去問を解いていく勉強法は、試験対策に必須。傾向もつかみやすいですし、試験の年によって、重要視させる項目やポイントも変わっていきますので、そこもつかみやすいですから。

試験まで1ヶ月!独学で感じた不安を払拭したオンライン講座

マンガでわかる」のテキストを2回ほど読破したあと、各項目ごとにgoogle  keepでまとめ、神奈川県調理試験に特化した過去問題集で勉強し続けて、残り1ヶ月。

感じてくるのは、漠然とした不安ばかり。

なぜなら。

6割以上でなんとか合格ライン・・・と色んなサイトに書いてあるのですが、時間を測って何度か過去問を解いてみると・・・

正解率6割強のぎりぎりのライン。

さてさて、困った困った。。。当然、試験当日は、凡ミスあるあるですから、7〜8割程度は取れるようにしておきたい

なのに!何度過去問に挑戦してみても、どうしても6割強の正解率ばかり。

さてさて、どう攻略したら良いものか・・・悩んでいた私でした。

そんな時、神奈川県調理師試験に特化したオンライン講座があることを思い出した私。願書申請当日、調理師連合会の詰所でチラッとみた記憶。

そうだ、これに連絡をしてみよう。

と、ググってみました。

すると、見つけて閉まったのです。このオンライン講座の講師である青木先生のブログを。

読んでみると、最重要まとめとか神奈川県の試験で出題される分野のベスト3とか、とにかく、重点的に覚えるところがわかりやすくまとめられているのです。

毎日問題を出題してくださり、その日の夜に回答が投稿されるので、毎日毎日楽しみにしながら読ませていただきました。もちろん、解説もつけてくれているので、どうしてその答えが正解なのかも、きちんと把握しながら学べたのです。

しかも、ブログ・・・とあれば、iPhone片手にベッドの中で・・・なんて怠け者風な勉強もできちゃうんです。

ーよし、この先生が講師を務めているオンライン講座、受講してみよう!

そう決めて、早速、申し込みしたのは、

写真 2020-12-22 14 30 49


テキストは青木先生のオンライン講座を受講しながら、重要語句などを穴埋めしていく形式です。

大切なところ、よく出る問題や重要箇所を★の数で示してあるのです。

★   何度か出題されているので重要ポイント、覚えるべきところ
★★  最重要なので、しっかり頭に入れておくところ
★★★ 最最重要なので、ぜったいに覚えたいところ

という感じです。

模擬問題も2問ついていて、かつ、解説もありますから、自宅で2回も模試をうけられるのは、最高に良かったです。

やっぱり、試験直前の対策には、オンライン講座がおすすめです。このオンライン講座は、試験直前でも申し込み可能です。

神奈川調理師連合会でお申し込み可能です。ご興味のある方は、連絡をしてみてくださいね。


さて、お次は・・・試験当日のお話ですね。

女将業27年、いまさらですが!調理師免許をとっちゃいました③調理師試験当日そして合格まで♡」でお伝えします。

女将の戯言でした。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?