”女将の戯言“ 〜横浜日吉の小さな創作料理屋からお届けします〜

飲食店女将・調理師・焼き菓子業統括責任者・食生活指導士・子供英語講師。コロナ禍で大学の…

”女将の戯言“ 〜横浜日吉の小さな創作料理屋からお届けします〜

飲食店女将・調理師・焼き菓子業統括責任者・食生活指導士・子供英語講師。コロナ禍で大学の経営学部3年次に編入学し、新事業(菓子製造業)をスタート。現在大学院で単科履修中。多忙で多望な毎日を送っています https://umincho.net/

マガジン

  • 女将のまかないゴハン

    女将がスタッフのために一生懸命作る、まかないゴハン。まかないゴハンをつくることが生きがいです。

  • 女将の大学生ライフ

    2021年。素人女将から28年目。まだまだ玄人には程遠いけど、ここらで一度、バカ真面目に経営とはなんぞや!を学んでみようと奮起。幸いにして、世の中はオンライン化が進み、女将のようなゲキ忙しの人にも学びやすい時代となった。ついに産業能率大学情報マネジメント学部(通信教育課程)の3年次に編入学。2023年3月無事卒業。50代半ばにしてテキストとレポートと単位習得試験に臨んだ大学生ライフをお届けします。(現在は大学院単科履修生)

  • 大衆演劇劇団朱雀2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!

    大衆演劇劇団朱雀の2代目座長、早乙女太一。彼の折れずぶれず投げ出さない生き方を学ぶため、足しげく舞台観劇に通う女将の、「太一愛」を語ります。

  • 英語de作ろう!海んちょレシピ

    自身の飲食店の人気メニューを、ご自宅でも簡単に作っていただけるようアレンジしました。 英語のレシピを作りましたので、外国人の方はもちろんのこと、外国人のお友達やご家族がいる方も、一緒に楽しく作ってみてくださいね。

  • 彼女のドタバタ女将日記

    1993年の春。外資OLだった彼女は突然飲食店の女将になった。飲食業の経験なんてないに等しかった素人女将だった彼女が、お客様に支えられ、友人に支えられ、そしてたくさんの英知人に支えられてやっと「女将」になれると確信した27年目の春。 世界が一変した。常識が非常識になり、非常識が常識となった今。過去を振り返りながら、折れずぶれずなげださなかった28年をつづった日記です。

最近の記事

真夜中の戯言2024.10.25

朝型の人、夜型の人、みなさんは、どっちでしょうか? 女将は、もちろん夜型の人。 世の中って、朝型の人ばかり褒められて、夜型の人はあまりいい印象がないみたいな言われ方していますが、これってどうなのでしょうか? って、いっつも思っています。 夜って、一人になれるし、冷静になれるし、やるべきことを誰にも邪魔されるにできるし、 とにかく、なんでもはかどる気がします。 だから、女将は夜型です。 お店や個人のSNS投稿は、どうしても’女将’という立場での投稿内容になってしまい

    • 辛い喘息の日々!レンコン入りハンバーグ|女将のまかないゴハン!

      喘息もちの女将です。 特にこの季節、台風が近づいてくると、咳込みます。 ちゃんとドクターの指示のもと、治療と予防はしっかりしているのですが・・・ 辛いですね。 そんなときのまかないゴハン。 喘息や咳に良いとされるレンコンを使ってハンバーグ。 自分中心で申し訳ないですが。 豚ひき肉とおろしたレンコン。 あとは、たまご、生パン粉、塩、コショウ、炒めたみじん切りの玉ねぎ・・・ これらをボウルに入れて、まぜまぜ。 形を作ってから、 白口胡麻油で、軽く焼き色がつくま

      • 新年の抱負♡悔いなく生きよう!女将のたわごと|

        こんにちは。 飲食店31年目の女将です。 今日は、まったく題名もマガジン名も決めずに書いています。 ご存じの通り、当店は小さな小さな街はずれに位置する、住宅地内の飲食店です。 開店当時は、周りには町工場しかなく、住宅なんてほんの少ししかありませんでした。 集客にも大変苦労し、工場の社長や事務員さんから営業を始め、その後工員さんやそのご家族…といった具合で広まってくれました。 気が付けば令和の時代に。 横浜日吉の当店の近隣は、なんとなく素敵な住宅街に変わっていきま

        • 大衆演劇「劇団朱雀」2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!『④一生懸命な姿勢を学んだ日』

          もう何年も前のこと。 千秋楽の舞台を観劇したという理由で、 ちょっとだけ遅刻して、海んちょ入りした日があった。 千秋楽だから許していただきたい! そう、スタッフさん達に頼み込んだ記憶がある。 当時、明治座公演の千秋楽は、お嬢とと観劇してたのですが、その年は予備校の英語ゼミに行ってしまったんです。 急遽、浦和の親友を呼び出し、一緒に行って!!と懇願。 あの時は、女将の観劇に付き合ってくれてありがとう。 我が愛する武田信玄の息子の勝頼のその息子、伊那丸役は、やっぱり

        マガジン

        • 女将のまかないゴハン
          1本
        • 女将の大学生ライフ
          8本
        • 大衆演劇劇団朱雀2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!
          4本
        • 英語de作ろう!海んちょレシピ
          1本
        • 彼女のドタバタ女将日記
          6本
        • 女将の猫ライフ
          3本

        記事

          次のステップへ向かう前に♡|大学生活を振り返ってみました

          #あの選択をしたから 2021年のコロナ禍の真っただ中、新事業の立上げといままでの飲食店経営の見直しのため、一念発起して大学入学をする選択をしました。 コロナと戦い、売り上げ低迷と戦い、新事業立ち上げ作業と戦いながら、レポートと試験に明け暮れた2年でした。 今年(2023年)3月に無事卒業、そのあとは、院へ向けてまずは勉強しないといけないのですが、 仕事の忙しさを理由に、今日まで数冊のビジネス書を読む程度で、うだうだと過ごしてしまいました。 8月も終わりに差し掛かり

          次のステップへ向かう前に♡|大学生活を振り返ってみました

          大人も子供も大好き♡じゃが明太チーズ焼き|英語de作ろう!海んちょレシピ

          Ingredients for Grilled Potato with Mentai and Cheese 100g sliced onion 1 potato Some mayonnaise A pinch of salt and pepper 60g natural cheese 1 Tbsp Mentaiko(spicy fish egg/spicy cod roe) 10g butter(5 slices of 3~5mm square) Peel the boi

          大人も子供も大好き♡じゃが明太チーズ焼き|英語de作ろう!海んちょレシピ

          二度目の取材を受けて♡大学ロスから抜け出す方法は?

          改めて、ご報告をいたします。 2023年3月、無事大学を卒業いたしました。 ✓ 3年次に編入学ができたこと ✓ オンラインでスクーリングに参加ができたこと ✓ オンラインで科目修得試験を受験できたこと ✓ 学びたいことが学べたこと ✓ 机上の空論ではなく、ビジネスの実践で役に立ったこと ✓ 事業計画書を作成している最中の入学だったこと これらが、2年のストレートで卒業できた要因だと、今つくづく思っています。 大学には、本当に感謝しています。 そして、大学に感謝をして

          二度目の取材を受けて♡大学ロスから抜け出す方法は?

          彼女のドタバタ女将日記⑥”Like your home or not?”

          みなさんは、どんな時に飲食店を利用していますか? ✓ 空腹を満たすために利用する ✓ のどが渇いたときに、ちょこっと座ってのどを潤すために利用する ✓ PCで仕事や勉強のために利用する ✓ 親しい友人や家族、大切な人との会話を楽しむために利用する ✓ 一人時間を満喫するために利用する ✓ 夕食の支度をするのが面倒な時に利用する ✓ 飲食店の味を自宅で味わいたい時にテイクアウトで利用する などなど、飲食店を利用する目的はいろいろありますね。 特に、行きつけのお店を利用され

          彼女のドタバタ女将日記⑥”Like your home or not?”

          大衆演劇「劇団朱雀」2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!『③仕事ができる喜びを感じた日』

          ゴールデンウィークど真ん中の5月3日。 この日は、両親の結婚記念日だ。 以前は、両親の結婚記念日にプレゼントを送っていたが、10年ぐらい前からお祝いの品は食事会へとシフトチェンジしていった。 なんでも、70歳を過ぎたころから物欲がなくなったらしい。 「欲しいものなんてなんにもないよ。」 と悪たれをつくばかりで、何をあげても喜ばなくなったのだ。 だったら、お食事会のほうがいいか! と、3姉妹(ちなみに、私は3姉妹の長女だ)で相談して、結局食事会に落ち着いたのだ。 高

          大衆演劇「劇団朱雀」2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!『③仕事ができる喜びを感じた日』

          大衆演劇「劇団朱雀」2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!『➁仕事を優先した日♡大阪公演はライブ配信+見逃し配信で参戦!』

          6月10日土曜日、店内は、開店時間から満席でスタート! ありがとうございました。 幸せなことに、厨房とお客様の間を、ドタバタと動き回っていた女将でしたが、実は、この日は、劇団朱雀の大阪公演の夜でした。 お仕事と太一くんの公演、どちらを優先しますか? そう聞かれたら、答えは、それ決まっています。 そう!お仕事です。 太一くんは、いつも言ってくれます。お仕事、頑張って!・・って。 そして、公演の最後には、 「明日も頑張ってぇ~」 と。 だから、お仕事を頑張るのです♡

          大衆演劇「劇団朱雀」2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!『➁仕事を優先した日♡大阪公演はライブ配信+見逃し配信で参戦!』

          大衆演劇「劇団朱雀」2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!『①初めて太一に会った日♡』

          たしか、あれは2010年の秋だったと思う。 今までなんとなく逃げ道作って、「なんちゃって女将」できたけれど、 あるトラブルが境に、腹くくってほんまもんの女将になった。 あの日から、ちょうど1ヶ月がたったころだった。 なんだかふわふわとした、でも、ドタバタとした怒涛のような一ヶ月がすぎたころ。 学校勤務もオフ日で、経営するお店も定休日。 テレビの特番でちらっと見てから、気になっていた早乙女太一という、大衆演劇役者。 直接会って、そして生で見てみてみたくなった。 そして何

          大衆演劇「劇団朱雀」2代目座長の早乙女太一に生き方を学ぶ!『①初めて太一に会った日♡』

          女将は保護猫のおかあさん|女将の猫ライフ

          女将の猫ライフ。 私が保護猫のお母さんになって、もう何年になるでしょう。 今、一緒に暮らしている黒猫のキキ(さくら耳なんです!)は、5代目猫。 その前のちーちゃんは、4代目。 その前は、リリ。でもって、その前はミーちゃん・・・初代はミーコ。 多頭飼いはせず、いっつも一人っ子。 その理由は、私の愛情を独り占めできるから。 どの猫ちゃんも、初めはおっかなびっくりで、逃げ隠れする日々の連続。 そりゃそうですよね。路上で暮らしてきたのですから。 でも、1週間も一緒の

          さくらみみの黒猫キキ!どっちが長生きするか、競争しよ♡

          いままで、何匹の保護猫と暮らしてきただろう。 人生の大半を保護猫と共に生きていた私は、猫の居る生活が当たり前で今日まできた。 人生最初の猫ライフは、中学生のころ。向かい入れた保護猫は、みーちゃん。たしか、中学校裏手にある神社の境内で保護された子猫。 次は、結婚直後に向かい入れたミャー。とにかくとにかく、ミャーミャーと泣くので、ミャーと名付けた。 そのあとは、リリ。ハチワレの賢い子で、当時小学生だった娘と一緒に通学して、帰宅時間が近づくと、角のパン屋さんまで迎えに行って

          さくらみみの黒猫キキ!どっちが長生きするか、競争しよ♡

          ご報告!卒業確定しました!|女将の大学生ライフ

          ご報告です! コロナ禍真っただ中の2年前! 絶望的な飲食店経営の生き残りを第一の目的とし、そして第二の目的であった「焼き菓子製造業」という、新事業の再構築のため、 よし!本気で学ぼう!! そう思って編入学した大学でしたが、無事卒業確定いたしました。 思えば、 飲食店の女将で、調理師で、かつ新事業の焼き菓子製造の統括責任者という激務の中、 大学での勉強ができるのだろうか? と、不安いっぱいでの入学でした。 しかし、そんなことよりも、 1993年から営業してい

          ご報告!卒業確定しました!|女将の大学生ライフ

          飲食店キッチンが、菓子製造許業許可も持つ夢を叶えるまでのお話③♡

          毎度のことですが、突然本題。 飲食店キッチンが、菓子製造業許可を取るには、いくつかの課題がありました。 課題①である、設備そのものの問題は、なんと法律のほうが変更になって、低予算で改装できることに! 残りは、課題➁、③、④となりました。 課題その➁と③:厨房内で調理器具を分ける 飲食店営業許可の厨房施設内で、菓子製造業を行うのですから、調理器具をそれぞれの業種でしっかり使い分けなければいけません。 つまり、飲食店営業で使用するものと、菓子製造業で使うものとに分けな

          飲食店キッチンが、菓子製造許業許可も持つ夢を叶えるまでのお話③♡

          初体験でした♡|FMよこはま 収録体験!

          Fmよこはま Kiss & Ride 番組内、『ファンケルよこはまなでしこ』のコーナーにて 初めて、ラジオの収録を経験させていただきました。 初体験のことで、わくわく、そしてドキドキしながら、朝いちばんでスタジオ入りしたのですが、制作・技術担当の方、そしてMCの半田あいさんが、女将の緊張をほぐしくれました。 本当にありがとうございました。 番組の中では、飲食店開業のきっかけや、今に至るまでの女将の心の変化、そして、新事業立ち上げの話など、盛りだくさんのお話で盛り上がり