見出し画像

哀ちゃん好き、集合

今年度の劇場版名探偵コナンは「黒鉄の魚影」でした。
2回見ました。

今回のキーパーソンはやっぱり灰原哀です。
哀ちゃんは紛れもなく人気キャラで、今作をきっかけにファンになった人も多いかもしれません。

勿論、私の推しも哀ちゃんです。
この世にいる全キャラの中で哀ちゃんが好きです。

本投稿では、私が哀ちゃんを好きになった経緯とおすすめの原作回を紹介します。誰得?

推すきっかけになった回

小3の頃、私にとって土曜18時はコナンの時間でした。

とある土曜日、「青の古城探索事件」が放送されました。

私の人生が変わったのは、古城の中でコナン、元太、光彦、阿笠博士が行方不明となり、哀ちゃんと歩美ちゃんだけが残されたシーン。

歩美ちゃん「どーしてそんなにコナン君の事わかっちゃうの?」
     「好きなの?コナン君のこと…」

哀ちゃん 「だったらどうする?

「だったらどうする?」ですって。
小学1年生が言うセリフではありませんし、22歳の私でも出てきません。

当時、クソガキだった私は、
「お前、○○のこと好きなのかよ~」「ちげーし!全然好きじゃねーし!」
のやり取りしか知らなかったので、あまりにも衝撃的でした。

なんて大人っぽいことを言う子なんだ!と思って以来、私にとって灰原哀は憧れの存在となりました。

あ~好き~!となった回

土曜18時にテレビをつけると、その日は「湯けむり密室のシナリオ」の放送日でした。

この回は何といっても、コナンに裸を見られてしまった哀ちゃんのガチギレが見どころです。

普段はクールな哀ちゃんが感情むき出しで怒るレアな姿に、
当時、クソガキだった私は、
「珍し!好き~」
と思うようになりました。尚、今見ても同じ感想を持ちます。

おすすめ原作回

1.網にかかった謎
組織から抜け出した冷徹な哀ちゃんが蘭姉ちゃんに心を開く回です。この話を見てから「黒鉄の魚影」見ると哀ちゃんの成長に感動するよ。

2.泡と湯気と煙
この話は沖矢昴も登場します。沖矢さんが哀ちゃんに言った、
「命にかえてもお守りしますよ、姫。」
は赤井秀一と宮野志保の関係を振り返ると深い意味があることが分かります。

3.心のこもったストラップ
哀ちゃんはサッカーの比護選手の大ファン。サッカーの試合の後、哀ちゃんは比護選手のストラップを無くしてしまう。哀ちゃんの抜け殻のような表情に注目だ!

唯一無二の存在

哀ちゃんの良さを語ってきましたが、哀ちゃんポジのキャラって他にいますか?私は知らないです。

ツンデレキャラはこの世に大量に存在しますし、クール女子も大勢います。

でも、クールで冷徹で深い闇があって、それでいて可愛いなんていなくない?
おまけに、天才科学者と来た。

だからやっぱり哀ちゃんを推したくなっちゃうんだよね。(わかる~)

おわりに

ここまで語ったのに、コナンの単行本一冊も持っていません。
安室徹セレクションとかテレビシリーズをまとめた漫画とかしか持っていません。

だから将来のひそかな夢は単行本一気買いをすることです。
100冊越えなので、それを収納できる本棚が必要そうです。

もう満足したのでこのへんで終わりにします。
(おすすめした回は全部アマゾンビデオで見れますよ~)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?