マガジンのカバー画像

消えない足あと(岡まこと)

月に2、3本、シンガーソングライター岡まこと(@okamakotonoir)が綴るエッセイです。「岡まことがどのようにして岡まことになったのか」をどこよりも詳しく知ることができる…
無料エリアはここまでなんですが「マガジンを購読」していただくと、この記事だけでなく他の記事が読める…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#消えない足あと

2021年が終わるらしい

2021年が終わる。 今年はアルバムを二枚出した。 曲もたくさん作った。 いくらかの人が去った…

500
岡まこと
2年前
4

みんな「自分はニセモノではない」と思っている

500
岡まこと
2年前
5

人が去った街にぽつんと

エッセイエッセイエッセイエッセイエッセイエッセイエッセイエッセイエッセイエッセイエッセイ…

500
岡まこと
2年前
5

なんでもない日のこと

そういえば先日、なんとなくリユースのお店に入ったら、初めてそこの販売員さんに話しかけられ…

500
岡まこと
2年前
7

【エッセイ】音源予約今日まで! / 自分ではない何か

九日目。 途中からマガジン「消えない足あと」で心の奥がダダ漏れ。 ----------------------…

500
岡まこと
2年前
6

【エッセイ】音源出します / 定食屋が他人様の家

2021.12.18に新しい音源を出します。 今回は弾き語りから作った曲を膨らませて、アルバムにし…

500
岡まこと
2年前
5

【エッセイ】パッションフルーツとタワマン

気付いたら11月も後半になっている。 毎回冒頭がこんな感じで始まるのは、他に思いつかないからである。人間の脳はなるべくエネルギーを少なく使うように働くらしいけど、こんなところにもその傾向が現れるんだろうか。それともただの怠惰か。たぶん僕は後者だろうと思う。 今日は初めて上野に行った。東京都美術館に行くために。けれど、チケットの予約が必要だった。わかってはいたけれど、「まぁ当日券でも入れるだろう」と安易に考えていたら、「18:00からでしたら入れます」と受付の人。この時14

有料
500

【エッセイ】思い込みの枷 / あなたの信念に興味がある

2021年11月になった。今年もあと2ヶ月で終わるらしい。そして僕が今年出した音源は一枚。 去年…

500
岡まこと
2年前
7

【エッセイ】風になれなかった子供

2021年10月が終わる。 今日は歌入れをしてきた。 恐らくは次回のミニアルバムに収録されるであ…

500
岡まこと
2年前
9

【エッセイ】「いい歳こいて何言ってんだ」と言われてもよくね?

2021年10月も後半。今年もあと2ヶ月弱なのかと思うと、なんだか不思議な気分。 ...こんなふう…

500
岡まこと
2年前
5

【エッセイ】死なない金魚を探して

2021年10月になった。 歳をとるほど時間の経過が早くなると言うが、本当にそのとおりだと思う…

500
岡まこと
2年前
7

【エッセイ】生き方の態度を決める

500
岡まこと
2年前
7

【エッセイ】  創作にフタをするひとたち

9月になった。

500
岡まこと
2年前
4

今年も歳を重ねました / 点滅する惑星

2021.8.26 年に一度訪れる、僕が歳を重ねる日。 特別な感動はないにせよ、また新しい一年が動き出すような不思議な高揚感がある。岡まこととして歌を書き始めてから11年くらい経つのか。短いようでそれなりに長かった。ある時は傲慢で、ある時は神経質で、無駄に繊細で、人様に迷惑ばかりかけ、不快な思いを幾人もの人にさせてきたような気がする。とはいっても、そのような人たちに死んでお詫びできるほど人間ができていないので、まぁ心の中で静かに謝りながら、精一杯暮らしていくのが妥当なのだ

有料
500