ADCがなぜ不人気か

 LoLで人気のレーンは、ミッドレーンとトップレーンである。
 LoLで不人気のレーンは、具体的にはどこでもオプションになる可能性が一番高いレーンは
  support
である。
 そうすると、supportには、普段はミッドレーンorトップレーンをしているプレイヤーが来ることになる。

 つまり、どこでもオプションでsupportに来るようなやつは、普段はADC(ボットレーン)はやったことがないのである。
 もちろん、ADCの考えていることなんて、何も分からない。
例えば
 ADCがCSを取るタイミングで、敵からハラスを受けないよう警戒してほしいとか
 ポークが強いからミニオンをプッシュしてほしいとか
 序盤弱いからプッシュせずにフリーズしてほしいとか
 柔らかい方の敵を一緒に攻撃してほしい(対象に攻撃を集中する)とか
 ミッドレーンでミニオンを処理して暇な時間帯は一人で森に入ると危ないとか
 supportに付いて来て欲しいとか
 集団戦では守ってほしいとか
そういうADCの気持ちは一切分からないのです。

 そんな、ミッドレーンorトップレーンがメインの、私のようなゴミsupportが、得意チャンピオンだからと言って、メイジsupportを出して、敵のフック系supportに引っ張られて、延々とデスし続けるのです。

 せめてタンクを使え

と思わずにはいられないことでしょう。

 以前の記事でも書きましたが、どこでもオプションsupportは、ソナのようなエンチャンター(味方を強化するなどのスキルを持つチャンピオン)をピックして、後ろでADCを守り続けていれば及第点なのです。
 そういうsupportは、ADCからすれば、むしろ「当たり」です。
 本当のゴミsupportは、柔らかく、フィードすれば役に立たないチャンピオンをピックして、何度もデスするのですから。
 そりゃあADCは、辛いでしょう。
 ADCの人気がないのは、当然だと思います。
 
 私は、シーズン12、13で主にミッドレーンでアイアン~プラチナを経験し、シーズン14では主にボットレーンorジャングルでプレイし、ブロンズ帯でプレイしています。
 ボットレーンをメインでプレイしていると、プラチナ帯でsupportをプレイしたときに
  驚くほどADCの思考が理解できる
ことに、ビックリしました。

 やっぱり、ボットレーンの立場としては、ボットレーンメインの人にsupportに来てほしいですね。
 ボットレーンの気持ちが分かる人が来れば、うまく連携しやすいですから。

 LoLのソロQでADCメインの人は、本当に尊敬します。
 尋常じゃない鋼の精神力を持っていますから。
 LoLの界隈では、一番冷静な思考力、不惑の心を持っていて、すごいなと思います。
 どこでもオプションsupportで一緒になったときは、また一つ、どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?