見出し画像

032 仏壇の閉眼供養をさせていただきました。各種仏事のお坊さん手配を全国対応いたします。

私が代表を務めさせていただいている終活の専門家集団・一般社団法人プリエンド協会(終活パワーチーム)は終活に関わる様々な仕事に対応しています。メンバーには各種士業の先生方が在籍しておりますので、概ねの法的対応・行政対応は可能。その中でも依頼のきっかけとして多いのが、各種仏事におけるお坊さんの手配案件です。

終活案件では様々な仏事が関係することが多いもの。一般的な葬儀や法要などに加え、近年で増えているお墓じまいや仏壇じまい、家・家財の処分前の供養(閉眼供養)のニーズが増えています。それ以外にもお祓いやご祈祷、除霊、さらには地鎮祭、井戸の供養など各種仏事にお坊さんが対応。パワーチーム所属、もしくは提携している全国の信頼できるお坊さんにお願いしていますので、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。

仏壇の閉眼供養はNo.1
先日もプリエンドのメンバーである遺品・生前整理コンサルタントのアールチェンジ・酒井社長からの紹介で名古屋市内の「仏壇の閉眼供養(魂抜き)」を同じくメンバーのお坊さん、願隆寺・石浜住職に依頼。とても丁寧にご対応いただき、つつがなく終えることができました。最近では仏壇の閉眼供養の依頼数が一番多いですね。もちろん全国対応させていただきます。

現在、ちょうど新企画「実家じまい」を展開中でので不動産会社さん、建築会社さん、遺品整理会社さんなどがお困りの供養にお応えします。全国各宗派のお坊さんが対応可能ですので、まずはご確認を。金額については一つの仏事につき基本料金20,000円(税別)に、交通費・出張費を含め25,000円~30,000円(税別)が目安。仏事の内容や地域の風習によっては別対応が必要となる場合がありますのでご了承ください。なお葬儀は別料金ですので、改めて記事にまとめますね。

【今後のプリエンド協会イベント】
◇終活セミナー@ローズ倶楽部
 ※毎月第4水曜日
◆9月のテーマ「おひとりさまの女性のための成年後見制度~自分の老後は自分で守る~」
◆講師 野田啓紀(協会専務理事/司法書士)
◆2022年9月28日(水)13時30分~15時
◆場所 ローズセミナールーム(名古屋市中区栄2)
※ローズ倶楽部会員様のみだが若干名の見学可能

◇第9回終活会議・実践会(対面型勉強会)
 ※毎月第4水曜日
◆2022年9月28日(水)15時30分~17時
◆勉強会 「新プロジェクト『実家じまい』の戦略・戦術を考える」
◆講師 高木いおり(空き家の不動産売却)+野田啓紀(司法書士)) 
◆場所 ローズセミナールーム(名古屋市中区栄2)
◆料金 1,000円 ※正会員にはzoomでも配信

◇第44回終活会議(終活パワーチームZoom定例会)
◆2022年10月20日(木)19時~20時30分
◆メインプレゼン講師/三木伸子(寺院葬プロデューサー)
「おひとりさま女性の葬儀の準備~ひとりでその時を迎えるために~」
※毎月第3木曜日開催!

終活問題に関するご相談は、経験豊富なあらゆる専門職の揃っている一般社団法人プリエンド協会までどうぞ。

岡橋秀樹
一般社団法人プリエンド協会 代表理事
公式ホームページ】【Googleサイト
公式FBページ】【公式twitter
岡橋FB】【岡橋Instergram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?