見出し画像

E87:給湯器の耳

給湯器「お風呂が沸きました」
源太 「あ、どうも恐れ入ります」

自宅の給湯器と時々こんな会話をしていると話したら、
口の悪い同僚に言われたっけ。
「源太さん、そんなに寂しい生活を送ってらっしゃるんですか?」

余計なお世話である。

「モノを大事にしないと、モノから仕返しされるよ」

たぶん これは学生時代に、誰かから言われたのだと思う。
もう誰に言われたのか忘れてしまったけれど。

でも、なんとなくそれは覚えていて、
時々、誰も見ていないところで、モノにねぎらいの言葉をかけるのが
マイブームだった時期がある。

昔、会社でプリンターに悪態をついたら、
次の日、私が書類を出す寸前に故障したりした。
仕返しってこういうことか。


それ以来、モノ、特に電化製品は
丁寧に扱うように心がけている。
奴らは「耳」を持っている。きっとどこかで聞いている。


………⭐︎………⭐︎………⭐︎………⭐︎………⭐︎

去年の秋ごろから、給湯器の調子が悪かった。
ことあるごとにエラーサインが出て、それでも
私たちは、その場しのぎのリセットでなんとかごまかしていた。

2月下旬、
いよいよ給湯器のエラー頻度が、とんでもない状況になり始めた頃、夜中に風呂場で給湯器と話し込んだ。話し込んだといっても、一方的に話しているだけだが。

源「ねえ給湯器。お願いがあるんだけど、3月14日まで待ってくれないか? 今プロジェクトの仕事が立て込んでいて、この時期に壊れたら大変なことになる。お願いだから、3月14日まで、ね、それまで、頑張ってくれないか?」

私は、給湯器を(正確にはリモコンを)そっと撫でた。

わかっている。誰かに見られていたら、
間違いなく私は危ないおっさんである。
でも、それがなんだって言うんだ。
笑うなら笑えばいい。引くなら引けばいい。


そして、その日は、やってきた。

従順だった我が家の給湯器は、もうどこを押しても
同じエラーサインを出したまま、動かなくなった。
私は、あの日と同じように、
給湯器を(正確にはリモコンを)そっと撫でた。

3月15日金曜日午後6時37分
我が家の給湯器は、その14年の生涯に幕を閉じた。
その日はお風呂に入れなかったけれど
むしろ私の心には爽やかな風が吹いた。

偶然?必然?
そんなことは知らない。
でも、機械は「耳」を持っている。
私はそう信じて生きている。

冷水の洗い物。30年ぶりの銭湯通い。
次の日から我が家は大変だったけれど、
なぜか少し穏やかでいられる気がした。


取り外されていく給湯器に
私は精一杯の賛辞と感謝を送った。

「ありがとう」


最後に1つだけ。

色あせたトランクスを握りしめて
静かにお礼を言っているおっさんがいたら、
それは、私かもしれない。


【66日  の 2日目】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?