見出し画像

片手バックに挑戦

まずは素振りから

 写真のラケットは昔使っていたもので、いまは素振り用として部屋に置いています。
 
 最近、バックのストロークを片手にしようと思って練習中で、素振りもバックの片手ストロークの素振りを中心にやっています。

 素振りはなかなか日課にできていませんが、部屋が片付いて素振りする空間ができたので、少しずつ練習したいです。

片手のほうが楽かもしれない

 どうして片手で打ってみようと思ったのかというと、とっさに片手で打ったときに楽に感じたからです。

 普段、バックハンドはストロークもボレーも両手打ちです。
 フォアもそうなので、サーブとスマッシュ以外はほとんど両手で打っています。

 同じ両手打ちなのだから、フォアもバックも左右対称の感覚で打てそうなものですが、そうはいきません。
 バックはフォアの裏返し、というものではないのです。

 カラダは案外、左右対称ではないのですよね。

 腰の回転、スイングの軌道、体重移動など、右と左でけっこう違います。
 私の場合はラケットの持ち方も違う。

 とくに難しいのがストロークで、バックはフォアのように強く打てないし、コントロールもイマイチです。
 バックである程度自信をもって打てるのはロブくらいです。

 そんな苦手意識のあるバックですが、片手にしようという発想はありませんでした。
 テニスを始めたときからずっと両手だったし、「片手は筋力的に無理」という思い込みもあったからです。

 でも、実際の試合となると、両手で届かないときってあるのですよね。
 例えばドロップショットを打たれてギリギリ届いた、なんて場合です。

 そういうときの片手バックが意外とキレイに返せることが何度かありました。
 ちゃんと当たれば楽にボールが返ります。
 コントロールも悪くない。

 もしかして、片手バックのほうがカラダには楽なんじゃないの? と思ったのです。

 ちゃんと当たれば、の話ですけど。

ここでも左手が下だった

 そういうわけで練習を開始したのです。

 最初は素振りから始めて、球出しボールやお互いに緩いボールでつなげる練習のときに実践してみました。

 私のいつものバックハンドは、右手が上で左手が下の「逆手バック」です。
 フォアを両手にしているうちになんとなくこうなってしまった、かなり特殊なグリップなので、片手バックにするに当たって左手を上に直せないかなと思いました。

 左手でラケットの三角になっている部分を持ち、両手で引いて、打球直前に左手を離して片手スイングに切り替えます。

 ところが、これが全然やりやすくない。
 素振りの段階からなんだか力が入らない感じがして、実際に打ってみてもうまく当たらない。
 ラリーの練習でバックに来るとまったく返せないので困りました。

 ボールの軌道のどこで当てたらいいのかつかめないし、片手にするタイミングもわかりません。
 スイング自体も毎回バラバラで、やっていて気持ちが悪いくらいです。

 片手の練習を始めて3回目に、仕方なく普段の構えに戻してみました。
 いつものように、逆手でラケットを持って引き、打つ直前か瞬間に左手を離すようにします。

 当てやすい〜!
 こっちのほうが断然打ちやすいです。
 すっかり逆手に慣れてしまっているのですね。
 今回ボレーは直す気がないので、逆手で統一したほうがカラダが迷わないかもしれません。

試合で使えるようにガンバロウ

 まだ数回しか練習していない片手バックですが、なんとなく打てそうな感じが出てきました。
 
 あとは試合で使えるように、練習していきたいです。
 とにかくミスを減らして安定して返せることが当面の目標です。

 ボレーは両手バックで問題なく返せているので、無理に片手にすることは今のところ考えていません。

 フォアは両手打ち、バックは片手打ち、ボレーはどっちも両手でバックが逆手、というかなり独特なスタイルになってしまいますが、ちゃんと返せればいいのです。
 開き直るしかありません。

フォアは両手打ちのままで

 フォアの片手打ちは、バックよりも難しいだろうと考えています。
 バックは最初から両手打ちでしたが、フォアはそもそも片手をやってうまくいかず両手打ちにしたので。
 
 フォアの正しいラケットの動きが、片手ではうまくできないのですね。
 バック以上に振れる感じがしません。
 半分くらいは、左利きのバックというイメージで打っているのが私のフォアです。

 片手フォアの矯正は、バックよりも難しいというか、無理に近い気がします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?