見出し画像

スマッシュの練習

スマッシュ下手です。

 ある日の練習会で、スマッシュ練習をしました。
 その日のテーマが、「苦手ショットの練習」だったのですよね。
 苦手ショットは何かと言われたら、全部と言いたいくらのレベルですが、確かにスマッシュはそんな苦手の中でもトップクラスに苦手ではあります。

 まあ、ミスが多いです。
 ネットもアウトも両方あります。
 フレームショットも、下手したら空振りすらやらかします。
 あとは打つコースでしょうか。
 ミスしなくても返されてしまうことが多いです。

 そんな調子なので、試合でもあまりスマッシュしません。
 チャンスボールは両手のハイボレーで対処することが多いです。

 ただ、両手ハイボレーだと高い打点では取れないから、ロブでかわされることも多いのです。
 実際にロブを多用してくる相手には苦戦しがち。

 というわけで、スマッシュの強化は絶対でしょ、というのが結論になります。
 スマッシュが得意になれば、ロブが取れない問題は解決する。
 ロブを上げられても平気どころか、喜んで決めにいけるようになりますもん。 

スマッシュの打ち方とは

 そんなスマッシュの打ち方。
 自分の打ち方との大きな違いは、グリップと体の向き、打点の位置でした。

 まずグリップは、普段の持ち方よりも薄い。
 なんだか斜めに握っている感じがしますが、ボレーなどでは基本的な持ち方(コンチネンタル)です。
 分かってはいるのですが、自分が握りやすい持ち方はやや厚めなので、それがクセになっているようです。
 ボレーは両手で打っているので持ち方が多少基本とズレていれもカバーできますが、スマッシュは厚く持っているとうまくいきません。

 体の向きは、しっかり横向きになること。
 この横向きは「半身」とよく言われますが、これが苦手な人は割と正面向きでスマッシュをします。

 体の向きと持ち方は関連しているらしく、厚く握る人は正面を向きがちだとか。
 それでも打てないことはないけれど、適切な打点がピンポイントに限られて難しいらしいです。
 あと、深いボールを追うことができません。
 手を上げて後ろ向きに走るって、大変ですもんね。

 そして、打点。
 私が思っているよりも、後ろ、かつ上だと言われました。
 グリップが厚い人にありがちなのかもしれませんが、前かつ下で捉えて上から叩くものという誤解が多いのだとか。
 たしかに、言われた通りに打つためには、下から上にラケットを振る感覚になります。

違和感を戻そうとするカラダ

 ところが、教わった通りに構えても、ラケットを振ると持ち方が戻ってしまう。
 手の中でラケットがくるりと回って、馴染んだ持ち方に戻ろうとするのが分かる。
 同時に体の向きも、打点も元に戻ろうとするのです。

 新しい打ち方は、カラダにとっては違和感ありまくりの変な打ち方なのでしょうね。
 だから元に戻っていこうとします。
 カラダの中でも手というのは器用な部位なので、無意識的に違和感を戻してくれます。
 持ち方と姿勢や打点は連動するらしく、いつもの持ち方での打ちやすい体勢や打点にカラダが合わせていくのです。
 
 そういう調整を自動でやってのけるカラダって本当に素晴らしいのですが、今回は新しい打ち方を身につけたいので、カラダさんには我慢してもらわなければいけません。

春までに身につくかな?

 まずは持ち方を定着させるため、手にぐっと力を入れて、違和感を我慢しながら練習していきます。
 
 だんだんと当たりが良くなり、ミスが少なくなり、球出し練習ならかなりいいスマッシュが打てるようになってきました。

 その日はできた! と喜んで返りましたが、数日おいて次の練習ではリセントされている… 
 また練習して、できた気になって、次でまた戻って、としばらくは繰り返しながら続けることになりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?