アトピー性皮膚炎の自然治癒法【症状が強く出たときほど冷静になる必要がある】

 
 
 
 
 
こんにちは。
岡田友里です。
 
 
 厚生労働省は31日、新型コロナウイルスによる業績悪化などで、解雇されたり雇い止めされたりする見込みの人が、30日時点で1021人に上ったことを明らかにした。観光バス事業や宿泊業が多いそうですね。
明るい未来を創造したいものですが。
 
話は変わり
本題に入りますが、
世間がこのコロナウィルスでマイナスになっている中、もし自分もマイナスの雰囲気にのまれてしまっていませんか?
それではいけません。
 
なぜ、イケナイのかというとストレスによりまた激しい痒みに襲われます。
どうか自分のやるべきことを忘れずに大切に過ごしていきましょう。
 
皆さんまたあのひつこい痒みに襲われるのは嫌ですよね。
こんな時こそ、プラス思考で乗り切ることが今後の人生を明るくさせます。
 
ではもうすでにひつこい痒みがでてしまってとても苦しいなんて方はどうしたらいいかというと
 
すこし冷たいですが、症状が出ている部位が体ということでした放置をした方がいいです。
放置をした結果どうなるか皆さん気になりますよね。
 
掻きこわさなければならないので、体中ジュクジュクした浸出液が出てきます。
かなり体中が痛いです。
更に強い痒みが体中襲います。
 **
爪などを最大限切り、自分の手で掻きむしるしか方法はありません。**
 
なぜここで強いステロイド剤により症状を緩和させてはいけない理由を皆さんは分かりますか?
 **
 
たとえ体の激しい痒み自体をとめても、人間の体は賢くできているので別のもっと目立つ部位に症状を出そうとします。**
 
 
ほんと人間の体はかしこく出来ています。
 
 
現在冬っていうこともありますが、
この写真は結構神経がおかしくなるぐらい痒みがあったときの私
 

ここから先は

522字 / 4画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?