見出し画像

未央柳 (ビヨウヤナギ)の思い出

先週の金曜日、用事があって以前住んでいた川崎市の武蔵新城に行った。子どもが3歳半ぐらいの頃に福岡から川崎に引越したから、2001年の暮れから2020年の秋までの20年弱、川崎に暮らしたことになる。

近所をよく、写真を撮りながら散歩したなと思う。過去の日記がmixiに残っていて、この時期だと未央柳 (ビヨウヤナギ)がよく咲いていた。

武蔵新城駅に行く途中の生け垣にネズミモチの生け垣があった。あまり好きな樹ではないのだけれど、蜂たちに大人気で、蜂の近接写真とかの練習ができた。

ネズミモチの近くの駐車場脇には、毎年ゼニアオイが咲いていたで期待したのだが、見つけることはできなかった。

幼稚園の頃に子どもが登った近所の駐車場の梅の木も、駐車場と一緒になくなって住宅になっていた。ビヨウヤナギも確かこの駐車場の脇に生えていたはずだ。

ジキタリスも近所の家に咲いていたものを撮ったりした。

今はうちにもひとつジキタリスが植えてある。

訪問していただきありがとうございます。これからもどうかよろしくお願い申し上げます。