マガジンのカバー画像

Collective Dialogues

70
創造的で豊かな対話を実践するための工夫やヒント
運営しているクリエイター

#雑談

Inspiration Seeds vol. 006:対話の場の仕組みと仕掛け

オンラインでの打合せも増え、対話について意識することが増えたような気がします。では、よい対話の場で行われていることは何なのでしょうか? なにかよい秘訣はあるのでしょうか。よくわかりません。そこで、普段から対話やコミュニケーションの場について考えている高柳さんと『よい対話を生み出すには』について聴いてみたい思います。

Inspiration Seeds vol. 005:つながりの入口

新型コロナの時代、オンラインでの打合せも増えました。ただ、コミュニケーションとしては打合せだけでは何かが足りない気がします。コーチングや1on1という仕掛けもありますが、それだけでカバーできるかというとそれも違うような気がします。 雑談・・・なのかもしれません。よくわかりません。そこで、普段から対話やコミュニケーションの場について考えている高柳さんと『雑談』の意味から話を始めてみたいと思います。

Inspiration Seeds vol. 004:《場》を作る

オンラインでの打合せも増え、ネット上で多くの会話が行われています。オンライン・オフライン、Zoom・Clubhouseと媒体はちがっても、そこには無意識に作られ、感じられる雰囲気や空気があります。 そこで、普段から対話やファシリテーションの場について考えている高柳さんと『場づくり』にかかわる話をしてみたいと思います。

Inspiration Seeds vol. 003:Clubhouse

Zoomなどオンラインの打合せも増えてます。リアルなコミュニケーションが求められているのかもしれません。そんな中で、音声とリアルタイムにフォーカスしたSNS: Clubhouseが日本でも普及しはじめました。 そこで改めて、話し言葉によるコミュニケーションとモデレータの意味と価値について、普段から対話やファシリテーションについて考えている高柳さんと話してみました。

Inspiration Seeds vol. 002:傾聴

新型コロナの時代には人との関係の作り方も変化していく。他の人と会い、じっくりと話す機会も減ってしまった。話を丁寧に聞く傾聴は、そんな時代に求められる新しいリテラシーなのかもしれない。

Inspiration Seeds vol. 001:ファシリテーション

新型コロナの時代、人との関わりが薄れたと感じている人は多いと思う。他の人と会う機会が減り、誰かとじっくりと話す機会も減ってしまった。だからこそ、改めて対話やファシリテーションについて話してみた。