見出し画像

「人がくれた良い言葉」を読んで送ってもらったメッセージ

以前に以下の記事を書きました。「人がくれた良い言葉」

こちらを読んで、送って頂いたコメントを記載していきます。

読んで下さった皆様に感謝の気持ちを添えて。

では、以下、個人的な表現を削除しつつ、極力引用させていただきます。

全員で回し読みしました。皆さん感動していました。素晴らしい感性がすごいとのことです。有り難みを感じる事が大切なんだと言い合いしました。良いタイミングで紹介できました。

ちょっと見せてもらいました。みんなで凄いと感心しました!自分も参考にしたいのでまた送ってもらえたら嬉しいです!

読んで思い出したことを書いてみました。
結婚時に、父から聞いた言葉。
「良心を活かして、家庭、会社で活躍してほしい。」 
「人は皆、良心と悪心を持ち合わせている。人生の上で、枝路に立った時どちらが勝つかで、今後の進路が決まる。」

安易な路を選ぶより、困難な路を選び挑戦することが大切である。

会社で成果を上げる事により、価値を挙げる。

家庭では、家族に信頼されて満足な生活が確保できる。

好きなことをやりつづけることにより人々が寄り集まってくれる。

つづけていくために、工夫、改善、協力の必要性があり、皆で共有することにより、友人、仲間が継続的に増加し、自分の生きがいを実現、実感することができる。

心に残る言葉①
「○○○は美人ではないけど⁉️性格の良い子やなぁ~」
小さい頃に夜寝ていた時、両親が話していた。
大好きな両親が褒めてくれていた事で親を哀しませないように過ごそうと思った。
結婚して旦那さんも褒めたし子供達にも他人にも褒めて人間関係はスムーズに来れたと思う。

心に残る言葉②
青いそら 浮き雲ひとつ 母に似し
義母の俳句
実母は私が30才頃に亡くなったので、もっともっと話したり何処かに連れて行ってあげて楽しみたかった。
感謝の言葉も足りてないし何時も何時までも大好き💕
この俳句は義母と実母を想い何時も愛しい気持ち💧になり大好きな俳句。

ありがとうございます!全て読ませていただきました。これから意識しておきたいことばかりです!
普段から色んなことを深く考えていらっしゃるんだなと感じました。


皆それぞれに自分独自の感想や、思い出の言葉をお持ちのようです。
大切な人との言葉を大切に生活して行けると幸せですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?