見出し画像

いつも利用するお店の株主優待や配当をもらい、年間での出費を抑えることにスポットを当てて銘柄を紹介していきたいと思います。

株主優待・配当紹介

~ドラッグストア編~ 後編 (全2回)

以前にもましてドラッグストアの乱立が私の近所で目立ちます。
そんなドラッグストアで上場している企業を紹介し優待や配当を活用して節約への一歩としていきたい。それでは、つづきいきます!


前編の続き

note 節約を考える 株主優待・配当紹介 ~ドラッグストア編~ 前編

サツドラホールディングス[3544]

株価 798円 (2023.12.20日 時点)
配当金 10円
配当利回り 1.25% /優待利回り 1.25% (500円x2相当)
総合利回り 2.50%  優待権利確定日

https://satudora-hd.co.jp/ir/stock/shareholders/
https://satudora-hd.co.jp/ir/stock/shareholders/pdf/shareholders_catalog.pdf
出典 
 サツドラホールディングス㈱

サンドラッグ[9989]

株価 4,341円 (2023.12.20日 時点)
配当金 114円
配当利回り 2.63% /優待利回り 0.46% (2,000円相当)
総合利回り 3.09 %  優待権利確定日 3月末

https://www.sundrug.co.jp/ir/stock  出典 ㈱サンドラッグ

スギホールディングス[7649]

株価 6,128円 (2023.12.20日 時点)
配当金 80円
配当利回り 1.31% /優待利回り 0.49% (3,000円相当)
総合利回り 1.80%  優待権利確定日 3月末

https://www.sugi-hd.co.jp/ir/investors/#benefit  出典 スギホールディングス㈱

ツルハホールディングス[3391]

株価 12,470円 (2023.12.20日 時点)
配当金 267円
配当利回り 2.14% /優待利回り 0.20% (2,500円相当)
総合利回り 2.34%  優待権利確定日 5月15日

コスモス薬品と同様に株価が高くてなかなか手が出せないですね💦

https://www.tsuruha-hd.com/ir/shares/stockholder/ 出典 ㈱ツルハホールディングス
株主優待カード
株主ギフト券
株主ギフト券を返送にて選べる商品
長期保有特典

マツキヨココカラ&カンパニー[3088]

株価 2,466円 (2023.12.20日 時点)
配当金 33.667円
配当利回り 1.37% /優待利回り 1.62% (2,000円x2相当)
総合利回り 2.99%  優待権利確定日 3月末/9月末

2021年10月にマツモトキヨシとココカラファインが経営統合しました。
国内ドラッグストアでは一番規模が大きいんじゃないでしょうか。
また2023年9月30日を基準に1株→3株の株式分割をして、保有しやすくなりました。

https://www.matsukiyococokara.com/ir/stockinfo/benefits/
出典 ㈱マツキヨココカラ&カンパニー

中京医薬品[4558]

株価 208円 (2023.12.20日 時点)
配当金 5円
配当利回り 2.40% /優待利回り ー%
総合利回り 2.40%  優待権利確定日 なし

こちらの会社は、株主優待はありませんでした。
配置薬を取り扱い、ドラッグストアの形態ではなかったですが、四季報の業種分類でドラッグストアだったので一応ご紹介です。

薬王堂ホールディングス[7679]

株価 2,646円 (2023.12.20日 時点)
配当金 26円
配当利回り 0.98% /優待利回り 0.76% (2,000円相当)
総合利回り 1.74%  優待権利確定日 2月末

https://www.yakuodo-hd.co.jp/ir/hospitality.html 出典 薬王堂ホールディングス
1か2のどちらか。

まとめ

13企業の総合利回り順ランキングと個人的な利便性を○△×で紹介。
個人的には総合利回り1位から4位までの銘柄が利便性でも魅力的で株を保有したくなりました。

あなたの暮らしに密着している企業はいくつありましたか。優待品は商品券や割引カード、カタログ品であったり様々ですので一概に比べることはできませんが、ご参考までに。

2023-12-20 時点でのランキング

最後まで読んでくださってありがとうございました。
いいねやコメントお待ちしております😊
記事更新のモチベーションに繋がります。また次回もお楽しみに!


この記事が参加している募集

お金について考える

拙い記事ですが、細く長く続けていきますので、どうかサポートよろしくお願いします。有意義に使わせていただきます!