見出し画像

お土産づくりでつまづきがちポイントを実践的に作りこむ。お土産ホンキゼミ

9/1「お土産づくりセミナー」に続く、実践型ゼミ

9月1日(木)18:30~20:30@りぶら、「乗るしかない大河ビックウェーブ! 売れるお土産づくりセミナー」もうお申込みいただきましたか?

https://www.oka-biz.net/seminar/entry-741.html

大河ドラマのご当地になり観光に期待が高まる中では、ツンとかスンとかせずにこのトレンドをきっちりつかんでいったほうがいいんです。でもその時に、中小事業者がこれまで培ってきた良さとか、強みとか、をちゃんと生かした商品を生み出してほしい。自社の良さなんか全然無視して、ちょっと面白そうなものとか、どこでも作れるものを作るのでは、いわゆる大手に価格で簡単に負けてしまう。

観光に行ったときに「行ってきました」系をばらまき用に買うこともある。でも、現地のおばあちゃんがつけた漬物とか、ご当地炊き込みご飯の素とか買って、へええおいしい!また買いたい、と感動したりすることはありますよね。

そういう、地域の事業者に求められている、「自社の良さ、地域の良さを生かしたおみやげ商品」を、トレンドにきちんとのっかって作ってほしいという想いです。

各分野の専門家が担当の実践型ゼミ。9月怒涛の毎週開催

第一回:9/15コンセプトづくりの匠。稲波

稲波はオカビズではデザインアドバイザーとしてコンセプト整理からそれを伝えるビジュアル表現、そこからの販促まで広く支援を担っていますが、本業では地域の企業支援やまちづくりなどにも参画しています。意匠などに限定されない「広義のデザイン」を手段として、地域の魅力づくり、地域に根づいた文化を継承していくことにも取り組んでいます。

そんな稲波と、お土産のコンセプトを深めるための2時間。
セミナーでさわりをシェアした部分の、深堀です。

お土産は、単発で勢いで作るものではなく、本業の良さを伝える特別商品。とはいえ、既存商品からパッケージを変えただけ、シールが張られただけでは、期待されるお土産から遠い商品になってしまいます。
本業の強みや特徴と、お土産ストーリーの掛け算を成立させる「コンセプト」を深めていきます。

第二回:9/22ことばで伝えるプロ。松田

コンセプトは、商品自体や商品名、紹介文でそれを伝えていく必要があります。伝わるのは大前提で、お土産選びのその瞬間に「いいな」と思ってもらうため「短時間で目をひくキャッチ―さ」をどう盛り込んでいくか?通常の商品づくりにも生かせる、「文字づくり」のポイントを一緒に学んでいきます。

第三回:9/27あらゆるパッケージどんとこい、小沢


おみやげの、おみやげたるゆえんでもある「パッケージ」は、とにかく選択肢が多い!パケ買い(パッケージで惹かれて買う)ということも、あります。
箱・瓶・懸け紙、缶、などたくさんの選択肢がありますが、商品形状に合うもの/陳列で目を引くもの/など商品に合ったパッケージを選ぶことが重要。よくオカビズでも相談がある「どんなパッケージをどう選んでいくのがいいのか」をざっとさらいながら、自社商品にあうパッケージづくりを進めていきましょう。
また、お土産として成立させるためにはパッケージに盛り込みたい情報もがっちりあります(が、意外と忘れたりしがち)。外注するにしても、自社で作るにしても、パッケージについての理解はとても重要。パッケージづくりのポイントを解説します。

開催概要

場  所  図書館交流プラザりぶら 会議室
      >>https://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html
      ※詳細は抽選結果と合わせてご案内いたします。
費  用  無料(事前予約制)
定  員  各回20名(応募者多数の場合、抽選)
対  象  岡崎市内に店舗・事務所のある中小事業者・個人事業主
      ※岡崎市地域店舗ファンづくり推進事業への要参加登録
申込締切 2022年9月11日(日)
抽選連絡 2022年9月13日(火)

※本セミナーは「岡崎市地域店舗ファンづくり推進事業」の一環として登録事業者さまへご提供するプログラムです。参加には本セミナーへのお申込みと別に、「岡崎市地域店舗ファンづくり推進事業」への登録(無料)が必要です

申込方法:1回だけでも、連続でも申込可

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。1回の手続きで、最大3回分のゼミ申し込みが可能です。

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ セミナーのお問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:武田)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━