見出し画像

福利厚生がなんと30個!ジムが無料など充実したメニューの魅力にグッとフォーカスで人手不足解消へ/岡崎市・トーワレンテック

こんにちは!
岡崎市が運営する完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

今回は、人手不足に困っていた、創業65年の建設機器のレンタルの会社、株式会社トーワレンテックさん。ご本人が気づいていない既にある会社の素晴らしさや魅力を、グッと引き出し、セールスポイントの特定したオカビズサポートの内容をご紹介します!


会社の特徴の掘り下げ:充実した福利厚生は社風の表れ

「人手不足倒産」というニュースを耳にするほど、人手不足が深刻になりつつありますね。トーワレンテックさんも人手不足への対応について相談にいらっしゃいました。

チーフコーディネーターの秋元が、石田社長の経歴や継承した会社での取組をじっくり伺う中で、社員を大切に思い、導入された数々の福利厚生に着目。これは石田社長のサラリーマン時代の体験から。

石田社長はサラリーマン時代の若い頃、お金がなくて苦しかったそうです。若い頃はお給料が少ないのに何かと物入りで、お金が貯められない。結婚をして、もし子どもを授かればさらに物入りになる。だから、若い時にはなるべくお給料を使わずに資産が作れたらきっともっと幸せになれるはず。そんな想いから衣食住をサポートすべく、自分の欲しかった福利厚生を次々に加えていったそうです。

お話を聞いて驚きました、充実した福利厚生の数はなんと「30」!例えば、自販機無料やジム使い放題&プロテイン飲み放題、誕生日にはお米支給されたり、年末には鏡餅や年越そばを支給されたり。

秋元は、会社が目指している方針や社風、やりがいや成長に向けてのサポートを見える化した打ち出しをご提案しました。

こんなに社員想いであることをもっと知ってもらうことで、この会社を選びたいと感じてくれるに違いない。なぜなら、若者が就職先企業を選ぶ理由で常に上位なのが「福利厚生の充実」だからです。

そこからコピーライターの松田が、さらに内容を掘り下げ、コンセプトを整理、打ち出しのサポートを行いました。

「私が出会った中で、たぶん一番社員想いの会社」と松田

この会社では午前や15時に仕事を終える人など、その人のライフスタイルに合わせて仕事をされています。松田は人材育成の事業をしてきた経験を踏まえて、こういう人を大事にして活かせる会社が今後伸びていくのではないかと感じています。

今の石田社長に変わってから20代や30代の若者を中心に、最高齢は82歳の方まで活躍しているそうです。

ハローワークの求人掲載文章のブラッシュアップ

トーワレンテックさんの会社の魅力を引き出したら、続いて実際に応募が来るように求人募集のサポートです。

今回はハローワークでの求人を中心にサポートしました。無料のハローワークでは応募が来ないのでは、という事業者さんの声も聞かれますが、そんなことはありません!
それぞれの項目を丁寧にうめ、特徴をちゃんと打ち出すことで、求職者の方に、「自分にぴったりかも」「働いてみたい!」と思ってもらえます。そんな求人文章を松田がブラッシュアップ。引き出した会社の魅力をもとに、従業員の方のリアルな声も織り交ぜながら、素敵な求人情報が完成しました!これから求人が公開されるのがとても楽しみです。

また、この個性的な福利厚生は話題となり、中部経済新聞にも取り上げられました。
トーワレンテックさんの魅力がより多くの方につながること、これからも応援していきたいと思います!

中部経済新聞

事業者概要

1958(昭和33)年創業。以来、愛知県岡崎市に根ざして東海エリアを中心に仮設ユニットハウスや仮設トイレ、各種OA機器、備品、業務用機器のレンタルサービスを展開。事業に必要なとき、必要な分だけを最短で調達できることが強み。建設現場事務所やイベント施設、住宅販売事務所などの用途で利用されている。

屋 号:株式会社トーワレンテック
創 業:1958(昭和33)年
所在地:愛知県岡崎市真福寺町牛落17-1
事 業:仮設ユニットハウス/エアコン/備品のレンタルおよび建設機械、空調設備の請負、メンテナンス
H P:https://towarentec.com/

人材採用のことなら完全無料のビジネス相談所・オカビズへ!

*LINE公式でカンタン予約・お問い合わせ
LINE公式登録はこちら
*相談のご予約
HP相談予約フォームはこちら
*いいね!やフォローで新着情報をお届けします
Facebookページはこちら
公式Twitterはこちら
*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信
メールマガジン登録はこちら (編集済み)