プロフィール


行政書士(9期目)、社会保険労務士(3期目)

→特に強い業務は、旅館業の許可と民泊(住宅宿泊事業者)の届出
<北は山形、南は沖縄で、100件以上の実績あり。>

そのほか、建設業の許可と医療関係の許認可(診療所開設、保険医療機関の指定、施設基準の届出など)を得意とする。

事業者へ代わって、厚生局、保健所、労働基準監督署、ハローワークなど役所へ提出する書類を作成し、提出する仕事をしています。

大卒→民間企業に就職→N P O法人で働く→行政書士業で起業(9期目)→社会保険労務士業を始める(3期目)

座右の銘:「神は、細部に宿る。」。好きな作家:「司馬 遼太郎」。

[ 宿泊業の対応実績 ]

< 旅館業 >

*括弧書きは、営業種別になり、太字の場合、旧旅館業法(平成30(2018)年6月14日以前)にて対応しました。

  • 埼玉県川越市(旅館・ホテル営業) 

  • 東京都
     港区 (旅館・ホテル営業)
     新宿区(旅館・ホテル営業)
     文京区(旅館・ホテル営業)
     台東区(旅館営業、旅館・ホテル営業、簡易宿所営業
     墨田区(旅館・ホテル営業)
     江東区(旅館・ホテル営業)
     目黒区(旅館・ホテル営業)
     中野区(旅館・ホテル営業)
     葛飾区(旅館・ホテル営業)

  • 神奈川県箱根町(旅館・ホテル営業、簡易宿所営業)

  • 長野県軽井沢町(旅館・ホテル営業)

  • 愛知県名古屋市(旅館・ホテル営業)

  • 三重県伊勢町 (旅館・ホテル営業)

  • 大阪府
     大阪市(簡易宿所営業
     交野市(簡易宿所営業

  • 福岡県福岡市 (旅館・ホテル営業)

  • 沖縄県今帰仁村(旅館・ホテル営業)

*付随する飲食店営業許可、温泉利用許可等も、対応実績あります。

< 民泊(住宅宿泊事業) >

・山形県(米沢市)
・栃木県(宇都宮市)
・埼玉県(川越市)
・千葉県(一宮町)
・東京都(港区、新宿区、墨田区、江東区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、葛飾区、江戸川区)
・神奈川県(川崎市、鎌倉市、藤沢市)
・新潟県(上越市)
・長野県(長野市)
・愛知県(名古屋市)
・沖縄県(名護市、東村、今帰仁村)

< 特区民泊(国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業) >

・東京都(大田区) 
・大阪府(大阪市)

[ 合格・登録・受講した資格 ]

行政書士
社会保険労務士

日商 簿記検定(1・2・3級)
建設業経理事務士(3級)
貸金業務取扱主任者資格試験

宅地建物取引士登録(登録済)
管理業務主任者登録(証交付済)
賃貸不動産経営管理士登録(証交付済)[業務管理者資格者]

消防設備士(乙種4・6・7類)
危険物取扱者(乙種4類・丙種)
防火管理者(甲種)講習
防災管理者講習
防火安全技術者(一種) <東京都火災予防条例>

運行管理者資格者(貨物)
駐車監視員資格者講習修了
中型自動車第一種免許(8t限定)

食品衛生責任者養成講習会
酒類販売管理者研修

両立支援コーディネーター基礎講習
安全衛生推進者・衛生推進者養成講習

産業廃棄物管理責任者講習会(オフィスビル、製造・物流系) {東京都環境局} 
不当要求防止責任者講習

令和5(2023)年11月30日 現在


いただいたサポートは、書籍や調査の交通費などに使わせていただきます。さらに、ニッチでマニアックな記事にパワーアップされます。