ギャラリーMid ARTのグループ展「色彩展 キラメキイロ」(〜2022.4.3(sun)まで)に出展している原画のご紹介その1
ギャラリーMid ARTのグループ展「色彩展 キラメキイロ」
(〜2022.4.3(sun)まで)に出展作品3点のご紹介です。
主に黄色を使用した作品が条件の展示。
私 おかしなせかい は、3点の原画をそれぞれ「癒し」「再会」「健康」をテーマに描いています。
こちらでは、1点目の「癒し」をテーマに描いた作品解説をしております。
m(_ _)mおことわりm(_ _)m
こちらは、作品解説note版です。
作品解説をとことんお読みになりたい方向けの本解説版です。
この作品は、ラフの段階から制作段階まででも構図を変更することがありまして、全体的に試行錯誤を繰り返しながらかなり時間をかけて描いてたものです。
それだけにこだわったところも多いので、本解説では、少々長い4,000文字強でお読みいただいております。
さっとお読みになりたい方は解説の省略版、下記アメブロの記事へご移行願います。
尚、アメブロ版では、下記を省いております。
☆描画に入るまでのストーリー☆
★ラフ&アレンジ(タイトルの由来は除く)
★労力をかけたところ
https://ameblo.jp/s-a-working/entry-12734205166.html
では、作品解説note版 をお楽しみくださいませ。
☆タイトル
たんたん ぽぽぽん
☆素材
サイズF0号パネル(140mm×180mm)、ジェッソ、ハケ、鉛筆、消しゴム、顔料ペン、筆、爪楊枝、アクリル絵の具、定着スプレー
☆描画に入るまでのストーリー☆
まずは、パネルの説明から。
パネルとは木枠に木の板を貼り付けてある画材です。
私にとっては、木枠に布を張ってあるキャンバスと違い、堅くて描きやすいので、よく選びます。
基本的にジェッソという下塗り剤を塗ってから描画する、、、はず。
私は塗ります。
鉛筆と消しゴムは、ジェッソを塗った後に下描きで使用。
鉛筆で下描き後、顔料ペンでなぞって余分な線を消しゴムで消していくのです。
そして、筆を使ってアクリル絵の具で着色するのですが、細かい部分の表現や、余分な絵の具を爪楊枝で描き足したり、除去したりします。
描き上げた後は、定着スプレーで絵を保護します。
☆絵の着想から仕上げまでのストーリー★
★着想
回転寿司で食事をしていた時のことです。
ふと娘を見ると、目を閉じて味わって食べていました。
その表情と幼児期特有のふっくらしたほっぺの印象が可愛くて、思わず写真に撮ったことから、今回の作品が生まれました。
★ラフ&アレンジ
・まず、写真から想像してみました。
ハガキ大に近いクロッキー帳を広げてざっくり娘の顔を描きます。さらに撮影した娘の表情や姿からイメージを膨らませてみました。
もし背中に羽があったら?お花を持ってたら?
きっと優しい雰囲気が際立って、癒される絵になるんじゃないかな♪
そして、イメージしたように、娘は天使にアレンジ。柔らかい印象になるよう、お花を抱えた構図に落ち着きました。
実は、絵に描き落としていくラフの段階では、目が開いた表現にしようか少し迷いました。
なぜなら、目が開いていると、ご覧になる方と絵の目が合うことで、より鑑賞者へ訴えることができるから。
ただ、この作品の目的は、娘が目を閉じている表情をかわいいと想い、その気持ちを描き留めることだったので、目を開けた絵にしたら
コンセプトがぶれてしまいます。
それに、目を開けた絵は「目を開けた絵を描く」と決めてしまえば、この先どれだけでも制作する機会はあります。
あえて今、目を開けた絵を描く必要性があるかと言われると、全くないことに気がついたのです。
描きたいと想う気持ちの原点を忠実に描くべきだと想い、目を閉じた絵にしました。
(ちなみに、私はにがお絵も受注していますが、にがお絵を目的にはしていないので、顔は娘に似せていません。)
・癒しと共に、強さもテーマに。
癒しはもちろん、黄色がテーマの展示なので、パワフルとか元気な要素も加えたいと想いました。
そこで、隠しテーマで「強さ」も描きたくなって、この時点で、描くお花をたんぽぽに決めました。
実は、表現したいのがふんわりした優しい雰囲気の作品だったので、本当は花は花でも、実在しない抽象的な「お花っぽいもの」を描こうとしていました。
お花をたんぽぽにしたのは、ある方からいただいた個展のDMに触発されたから。
たんぽぽも可愛くていいなあ、と想いながら、少したんぽぽについて調べ、花言葉を見つけました。
そして『愛の信託』『誠実』『幸せ』と、愛の意味が複数あることを知りました。
それから、厳しい冬に耐えて春に可憐な花を咲かせる、そんな類の力強さや、やわらかい可愛さをたんぽぽにも感じたことも一因です。
まさしく私の表現したいテーマにぴったりだったので、ふんわりした印象だけれども、力強いたんぽぽを加えてみました。
ちなみに、タイトルは諸説あるたんぽぽの名前の由来の中から選びました。
それは、江戸時代に鼓草(つづみぐさ)と呼ばれていた説。
鼓はインドが起源で中国へ渡って、日本で小鼓、大鼓が成立したそうです。
なんでも、鼓を叩く音の擬音語「タンタン」「ポポポン」が語源となったとか。タンタン ポポポンから、タンポポと呼ばれるようになった様です。
ただ、カタカナだとこの絵のタイトルにはちょっと固いかな、と感じたので、全てひらがなにしました。
・こだわった背景
ラフの段階から、着色調整にはかなり苦心しました。
そもそも、黄色は白っぽい色の上に乗せたり、隣り合わせにあったりすると、ものすごく見辛いです。
日常で例えると、白紙に書かれた黄色文字はかなり読みにくいですよね。
そのため、緑や青、ピンクといった差し色を適宜使って行こうと考えていました。
特に背景は、大小の丸とキラキラ模様を空に浮かべたデザインのバックに、黄色系統の黄緑、オレンジとピンクを、上から順番に波打つ感じの横棒状に塗る予定でいました。
ただ、ラフでざっと塗っただけではイメージがつかめなかったので、色調整をしながらかなり塗り込みました。
そんなふうに塗り進めたのは良いものの、薄めと濃いめの着色のどちらが良いかをなかなか決められず、かなり悩んだものです。
しかし、悩んだにもかかわらず、結論が出ない事態に。
結局、薄めに色を重ねながら状態を見つつ、最後に黄色を乗せる計画で行こうと決めました。
★制作手順
パネルにジェッソをハケで塗り、乾燥させる作業を3回繰り返しました。
そして、筆で丸を描きます。数種類の黄色のアクリル絵の具で心地いいな、と想う場所に配置しました。
毛筆用の使い古した筆で塗った記憶があります。
鉛筆で下描きをして、頭部や手、花の主線を顔料ペンでなぞって、、、、うろ覚えですが、多分、消しゴムを掛けました/(^^;
オレンジ色で主線を上からなぞって、数色の黄色を使用。
メリハリをつけるため、影になる部分にはオレンジ色を乗せています。
背景はかなり調整を重ねて、ふんわりした雰囲気に仕上げました。
手も、柔らかく抱き締めている感じが伝わるように、且つ、かわいい感じを意識して黄色で影をつけています。
この作品で、唯一手だけが、終始悩みも少なく、計画通りの綺麗なラインで描画も着色も出来て、気持ちよく制作できました。
最後に、クッキリさせたいパーツ1つ1つに白で縁取りをして筆を置きました。
画面にメリハリができ、見やすくなったのではないでしょうか。
サインは描画面の雰囲気を壊さずに書き込む自信がなかったので、裏面の木枠の部分に顔料ペンで書いています。
仕上げ後に数日置いてから、定着スプレーをかけて作品制作を終了しました。
★労力をかけたところ
・一番力を入れたのは、頭と顔の描画。
ご覧いただく方の目を引くため、特に意識して厚塗りしたのが、髪の黄色の部分と目、眉毛です。
髪は最初、薄い黄色を塗り重ねていました。でも、それだと周りに溶け込み過ぎてしまうため、徐々に濃い黄色に変更した経緯があります。
目と眉毛は厚塗りしているものの、描画範囲はかなり狭く、最初の段階ではまつ毛を描くのも一苦労でした。
目的の色味にするために、数色の黄色で調整しながら繰り返し繰り返し塗り重ねています。黄色系の色で、オレンジも使用しました。
余計な絵の具を爪楊枝で除去したり、形を整えたりしながら形作っています。
塗り重ねるごとに、同じ黄色でも色味が深くなっていくのを実感できて、とても楽しい着色でした。
また、一番存在感が欲しい部分を多少なりとも盛り上げられたので、狙い通り際立つ仕上がりになったと感じています。
天使の羽根も、本当は色くキラキラな感じにしたかったので、初めは白っぽくしたのですが、それだと顔が目立たなくなってしまうので、仕方なく色を変更。
一番魅力を出したい顔を引き立てることと、奥行きを出すことができるため、あえて落ち着いた色で描いたら、綺麗にまとまりました。
・空は描きながら構図を変更。雲の処理にもかなり苦心。
何度も見直しながら慎重に制作を進める中で、強くも柔らかい色を並べるだけでなく、癒しの要素も増やしたくなったので、思いきって背景の構図を変更しました。メルヘンチックに雲や小さめの丸の構成、キラキラマークを浮かべることで、ふわふわで軽やかな雰囲気を加えました。
背景の雲も、可愛らしさを重点に練って追求しました。マンガの吹き出しの様な形にすることだけは決まっていましたが、角度や長さや丸さをどうするか悩み、修正に修正を重ねながら描いたものです。
透け感にも注力しました。影は重量感を意識しながら、光の当たる箇所を薄めに塗り重ねることで、雲の立体感を強調することができました。
空と区別するため、雲以上に薄塗りを意識したのがキラキラマーク。ひと塗りやふた塗りではないものの、キラキラマークだと認識できる厚さにはなるように、最低限の4回塗りくらいで筆を止めています。
また、絵を見直しているうちに、空もただ白いだけだと、どことなく寂しく感じたのを覚えています。そこで、空全体にピンクと黄色を点々と配置。その上からさらに白でさっと塗ることで、淡い色彩を柔らかく残しました。
雲も空も、作品を目一杯楽しんでいただくために、パネルの側面まで描き込みをしています。
・たんぽぽは強く軽くを意識。
たんぽぽは植物感を出すために、筆を躍らせ、花びらを一枚ずつ描くような気持ちで、勢いをつけて着色に臨んでいます。ほわほわな雰囲気も感じてもらいたかったので、激しさではなく、ポップで軽やかな筆運びを心がけ、空の白や雲の黄色とバランスを取りながら、丁寧に整えました。
以上です。
原画も販売していますが、ポストカードや缶バッチ等ございます。
(売り切れていたらごめんなさい)
ここまでお読みいただき、ありがとうございます★
★★★お問い合わせ&通販のご相談はこちら★★★
Mid ART(みっどあーと) 愛知県小牧市大草2531番地6
090-1787-9946
サポートをいただけた際は、画材購入費、コンペの応募費用、在廊の交通費などに使います★