見出し画像

水の踊り / ZABADAK (1989)

水の踊りはZABADAKの楽曲で、シングル「FOLLOW YOUR DREAMS」のカップリング、ベストアルバム『Decade』や『20th』にも収録されている。

水の踊り

曲名のごとく

水の踊りは本当に曲名のごとく、水の上に踊っているような感覚に陥るような楽曲で、10分弱の長尺にも関わらず、飽きない展開が待っています。
上野洋子さんの美しいボーカルに、吉良知彦さんの凝ったアレンジがなつかしさと遠くにいく感覚を持たせてくれると思います。

ベストアルバム『20th』楽曲リスト

上記YouTubeのバージョンは、現在は『20th』というベストアルバムで聴くことができます。だいたいの楽曲を網羅できるのでおすすめです。

ディスク: 1

1 わにのゆめ
2 ポーランド
3 オハイオ殺人事件
4 アンリーズナブル・エッグ
5 水の踊り -single version
6 LET THERE BE LIGHT -single version
7 飛行夢(そら とぶ ゆめ)
8 満ち潮の夜
9 夢を見る方法
10 遠い音楽
11 小さい宇宙
12 椎葉の春節
13 光の人
14 桜

ディスク: 2

1 五つの橋
2 Psi-trailing
3 Tin Waltz
4 星の約束
5 鍵穴と迷路
6 光降る朝 (REPRISE)
7 かえりみち
8 永遠の森
9 収穫祭
10 鏡の森
11 ブリザード・ミュージック
12 Still I’m fine
13 Wonderful Life

ベストアルバム『Decade』楽曲リスト

ベストアルバムですが、Zabadakの初期の歩みを感じることができる名盤です。ライブ版も輝いています。なお、こちらのバージョンは別バージョンで上記YouTubeと音源が異なりますので、次に記載します。

1 POLAND
2 FOLLOW YOUR DREAMS
3 夜毎、神話がたどりつくところ
4 harvest rain
5 GOODBYE EARTH
6 小さい宇宙
7 水の踊り
8 わにのゆめ
9 マーブルスカイ
10 愛は静かな場所へ降りてくる
11 砂煙りのまち
12 夢を見る方法
13 五つの橋
14 EASY GOING
15 遠い音楽

Decade版

歌詞の違いが大きい特徴です。こちらのほうが自分はよく聴きこんだのでしっくりきます。

ライブ版

ZABADAK (ザバダック) - Mizu no odori (水の踊り) - LIVE (Remaster)

このライブを見られた方は本当にうらやましいです。最近のライブではやらない楽曲です。

この曲が演奏されたライブに行っていました

ギターと鈴と譜面台と私@エムズ・カンティーナ

「鈴」がなかったので書き直したバージョン
エムズカンティーナ

確かMoonchild(キング・クリムゾン)、The Sage(ELP)、水の踊りの順番で演奏されていたと思います。いま思えば至福のときでした。

ZABADAKの美しさを感じられる1曲

この曲はZabadakの美しさを感じられる1曲です。さまざまな感覚が覚えられると思いますので、ぜひ聴いてみてください。

関係のある記事

Wonderful Life / Zabadak (2004)

すべての楽曲の中で一、二を争うほど好きです。

2月14日 吉祥寺 MANDA-LA2「バレンタイン大作戦」トネリコ、青木孝明、Zabadak

今年の2月14日に行ったライブです。バレンタイン大作戦大成功ですね。

桜 / ZABADAK (1993)

これからの時期に聴くのにおすすめの1曲です。

遠い音楽 / zabadak (1990)

Zabadakといったらこれですね。

よろしければサポートをお願いします。今後の記事づくりに生かしていきます。