見出し画像

なんでもない毎日。

5:30。息子が私の体にどすん!と乗っかってきたところから、私の1日がはじまる。

朝ごはんを作っている間、夫は自分の身支度と保育園準備。さあ〜お着替え!と洋服を脱がせたら、体がやけどするんじゃないの?ってくらい熱い。

昨日の予防接種の副反応だ。(どうりで夜中ずーっとぐずって寝ないわけだ。)

頭の中で立ててた仕事のスケジュールは白紙に戻され、今日は私がお家にいることに。

午前中は寝たり起きたりの繰り返し。39度近く体温が上がってて、少し心配だったけど遅めのお昼はしっかり完食したから安心した。

外には出れないから、一緒にトミカを並べたり積み上げたり。はたらくくるまを歌ったり。お母さんと一緒(コンサートver)をひたすら見たり。

育休中と変わらない日常だったけど、こうして記録に残すことで大切な1日に変わるかも、と思い立ち久しぶりにnoteを書いてみた。

誰のためでもなく、自分のためなんだけど、
穏やかで何も起きない毎日を。いつか宝物だったと思う日が来た時に、振り返りたいなぁと思ったりした。

子育てと仕事が95%ほど締めてて、あ〜両立なんてできない。バランスなんて取れないって半泣きだったけど、息子と過ごせる日々は、もう10年もないのかも。小学生になったら、中学生になったら、私たちよりも大切なものができて、たくさんの居場所ができる。

そう考えたら、子育てと仕事のバランスが綺麗に取れていることよりも、(きっと理想なバランスを取れる日はない)どう目の前の瞬間を味わって、楽しんで、大切に忘れないように残していくかなのかも。
なんて思ったりしたのでした。

私のこと「パパ」って呼ぶ息子が愛おしい。
鼻水も何百回だって拭くよ。
楽しそうにぴゅー!とパックの麦茶で遊ぶのだって、許しちゃおう。


今日より明日、もっと楽しい1日になるように。母として、よりそっていこう🫧


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?