3月14日㈭

・フリースタイル日本統一。
 歩歩さんが「騒げー!」って叫んだあとに繋げた韻がめちゃくちゃ面白かった。朝から超笑った。



・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。
 昨日よりちょっと元気になり、昨日より断然作業が楽に感じて、健康体の大切さを実感。

 坊主のIさんに今日も免許の話をしたら、「知り合いがバイクで3人死んでいる」と聞かされたので、バイクには乗らないことにする。
 もしくは、今よりも死にたさが輪郭を得てきた場合は進んでバイクに乗るかもしれない。


 このホテル(本館と別館合わせて)の修理担当は、ゴリゴリのおじいちゃんKさんと、アル中のОさん、の2人しかいなくて、ついこないだまでKさんは心臓の手術しててOさんだけで回してたりしてて、深刻な人手不足。


 ということで、今日から新しく修理担当としてSさんが入った。
 なんでも、元ボクサーらしい。
 Oさんが武田真治似の超イケメンだから隣に並ぶと影が薄いが、Sさんもイケメンで人当たり良くて誠実そうで腰が低くて優しそうな人。仲良くなりたい。


 地下の貯水溝の点検で、床にガッツリと大きな穴が。そっとのぞいてみたら、バリバリ落ちたら死ぬ高さ。死は私達のすぐ隣にある。




・昨日の話だけど、Podcast「布団=無人島」でガリガリ君についての話が面白かった。



・マックでてりたまバーガーを食べる。
 松屋の新作は何を食べても毎回超絶美味しくて幸せを感じるのだが、マックの新作は毎回「あー、まあ、そっか」って、別に一番安いハンバーガー食べても1000円くらいするやつ食べても幸福度同じだな、って毎回なる。
 金の月見バーガーは食べたとき感動的に美味しかったけど、数年前に発売されて以来、金の月見バーガーじゃない月見バーガーか、金の月見バーガーのソースの味に余計なことをしたやつ、しか売り出されなくなっている。無念。



・落研の先輩とやっている毎週新作落語を作るPodcast、の新作落語の台本を書く。



・こんど家に消防点検が来るらしく、僕は自分が家庭教師としていろんな家を訪問してて別に片付けてあろうが散らかってようが訪問する側にとってはマジでどうでもいいってことを知っちゃってるんだけど、母親はこういうときにだけ謎の世間体の良さを求めるので、わざわざ会社の有給をとって1日かけて部屋を大掃除したりしていて、そんなんだから僕もそれなりに片付けなきゃいけない感じになってて、軽く断捨離とかした。


もしお金が余っていましたら、ください。