優しさと刹那さと心強さと

そして愛しさと切なさと心強さを

こういう時ほど語彙力が上がると思う
あくまで当社比



不自由さがなくて
するするなめらかにに淡々と

過去に使った言葉の羅列
パズルみたいにあてはめて

脳汁ぶわぁー

この為に悩むのか?と錯覚するほど

錯覚でありますように

絵もよく浮かんでくる
声付きで再生される

いまは進撃の兵長のセリフと
カルラのセリフ

カルラのセリフは
母親を求める時に出てくることが多い
疲れて寄り掛かりたいとき
怖い時や頼りたいとき
途方に暮れて
子どものままの私が露呈するとき

幼いエレンを抱いて頬ずりして
「特別じゃなきゃだめですか」
「だって見てくださいよ、こんなにかわいい」
若干意訳や脚色が入ってしまっているかもしれないけど。
ちゃんと確認もせずに、
Isym先生に申し訳ないけれど。

わたしの中で理想的な母親のイメージなんだろう。
どうやら汎用性は抜群らしい

そして
目の前の出来事が
正しいことかどうか
混乱してしまうときは
江國香織さんのラルフへ

必殺
Am I right?
だ笑

英語に興味を持ったきっかけも
この言葉のもつニュアンスに惹かれたからだ。
英語教室は、基礎クラスだけれど笑

そういう言葉遊びを
もっと純粋に楽しめていたあの頃を
懐かしく愛しく羨ましく思う

ちゅ...厨二病


コロナのせいか
春のお天気のせいか
先週からどよーんとして
眠剤のリバウンド

神経質にも程がある。

そんななかで
グズるちびちゃんに不安そうなお母さん。
それを見てHahaha!!!
と笑い飛ばすおじさま

今日のほっこりニュース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?