見出し画像

【地蔵流ポケカデッキ考察】亀岡さんV-UNION編その②【真面目にデッキ紹介編】

皆さま、ごきげんよう。
少し前に恋人と別れ、失意から立ち直りマッチングアプリに登録。何度かデートした女性から「一緒にいて楽しかったけど、今後も友達でいさせて欲しいタイプ」と言われ、またしても失意真っ最中のお地蔵です。

ポケモンカードでは2勝2敗常勝理論を語っておりますが、マッチングアプリでは語れる理論がひとっっっつもございません。
とりあえずショックから立ち直るためにお友達と1日15試合程ポケカをやってました。
ポケカと対戦に付き合ってくれる友達って…最高………(現実逃避)

辛い現実からは一旦目を背け、デッキ紹介記事​に参ります。お地蔵が長年愛用する亀岡さんV-UNIONデッキ紹介です。

亀岡さんという言葉や由来については以下その①の記事を読んでくださいね。その①に比べてなんか文章のテンションが低いですが、失意のどん底で書いてるので許してチョーよ。

【デッキレシピ】

画像1

【デッキコンセプト】

日向坂46宮田愛萌さん推しとして愛すべきポケモン、カメックスVMAXを軸にしつつ、浪漫が溢れるゲッコウガV-UNIONも展開を目指すデッキです。多数のサブアタッカーも存在しており、刃牙の試合前の食事並に栄養バランスが良く隙が無いデッキに仕上がっております。ウメボシも添えたいですね。

対戦成績もだいたい5割ぐらい勝ってて、シティリーグで1勝4敗。アルセウスやレックウザ等の環境デッキに勝つパワーもあります。常勝ォ〜。


【基本戦略】

ユキハミやスイクン、エンペルトを展開し序盤を戦い、カメックスVMAXのキョダイボンバードでバトル場とベンチを制圧していきます。盤面に応じてアタッカーは選択しましょう。詳しくは後述します。

相手のベンチにダメカンが溜まった後、ゲッコウガV-UNIONのたつまきしゅりけんでベンチに100ダメージを与えるというけしからん夢を見ながら戦います。相手のHP100以下のシステム的なポケモンを一網打尽にしてデッキ機能を止めに行くのもアリです。


【各カード採用理由:ポケモン】

カメックスVMAX

言わずと知れた亀岡さんです。先日のCLでも名を馳せた名アタッカー。高い盤面制圧力を誇ります。

画像2


ゲッコウガV-UNION

このデッキの影の主役です。お地蔵はV-UNION大好きなので、もっと使用してみんなでけしからんドリームを見ていきましょう。

画像3

スイクンV

序盤をなんとかできるサブアタッカーです。2エネのワザと特性含め非常に頼れます。

エンペルトV

ミルタンク相手に何もできなくなるという恐怖から卒業するためのサブアタッカーで1枚採用です。良い仕事しますよ。

ユキハミ、モスノウ

エネ加速です。3-3採用から2-2にしました。

かがやくゲッコウガ

かがやいています。スターのオーラを感じます。ドローソースになるのとベンチ狙いもできる優秀さ。

クロバット

ドロー安定で1枚入れやした。

ネオラント

ドロー安定で1枚入れやした。


【各カード採用理由:トレーナーズ】

たっぷりバケツ

水エネを持ってきます。たっ!ぷり!バケツ!タ!プ!バ!タプバ!タップッバ!

クイックボール

4枚採用フィーリングぅ〜(DA PUMP)

ハイパーボール

V-UNIONを落としつつサーチ。

望遠スコープ

ベンチ狙撃火力を上げて更に制圧しましょう。

ポケモンいれかえ、あなぬけのヒモ

入れ替え札です。枚数は完全にフィーリングぅ〜(DA PUMP)

ツールスクラッパー

刺さりますよ。

キャンセルコロン

ミルタンクやマタドガスを恐れた結果ですが、正直外したいです。上等な料理にハチミツをぶちまけるが如き思想だと思ってます。

ルリナ

黒ギャルを愛しているのでSR採用です。

終盤にゲッコウガに一気にエネを貼れたりします。

画像4

冒険家の発見

V-UNIONを発見して…捨てます!!

ボスの指令

フィーリングぅ〜(DA PUMP)

博士の研究

4枚入れないとデッキが止まるっピ。

シャクヤ

V-UNIONを救いたいので1枚投入。

ツツジ

1枚採用フィーリングぅ〜(DA PUMP)

トレーニングコート

かくしふだや逃げエネを回収してモスノウのひょうせつのまいでベンチに付ける、つるセコ作戦用です。

頂への雪道

特性?止めてもらえますか?ワシが使い終わった後にね!

基本水エネルギー

10枚がこのデッキの神バランスと信じて疑いません。


【験担ぎプラン】

亀岡さんV-UNIONを使用する際は、宮田愛萌さんの生写真やグッズを盤面に置いてヒキを強化しましょう。

亀岡さんとまなもさんによる共鳴効果でトップから引きたいカードがガンガン引けます。これで常勝理論が完成します。

あと、お地蔵の個人的な験担ぎとして、デッキカット後の枚数指定は必ず3枚を指定しています。※©︎ボーイ選手案。

相手のトップを3枚指定でしっかり操作しているのです。シティリーグの1勝はこれで掴んだものでもあります。

ポケカは自分なりのこだわりを持ったデッキを作り、しっかりと験を担ぎ運を引き寄せ、常勝を目指していくことがとにかく大事なのです。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

最後に、かわいい宮田愛萌さんでお別れです。

画像5

 


ぐはっ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?