見出し画像

『#少年野球指導者によるパワハラ撲滅』マガジンについて

息子が小学生のときから少年野球を見てきました。
当時はソフトボール、今は硬式野球のお手伝いをさせていただいています。

今の硬式野球チームは指導者に恵まれています。
子どもの個性や特性を理解し、
将来も野球を続けることを前提に考えてくれているからです。

今このチームで野球をやっていることは
あくまで通過点であり、最終目的ではない。
だから、ここで潰さないように、また将来野球を続けられるような指導をするというのが方針なのです。

そして、その指導には子どもを叱ることはあっても
怒鳴り散らすということはありませんし、もちろん暴力もありません。

子どもたちは、みなイキイキと野球を楽しんでいるように見えます。


ところが、

他のチームを見渡してみると、指導者である大人が子どもたちを怒鳴り散らすことが日常茶飯事に行われています。

子どもを1人の人間として尊重せず、
人格をも否定する怒声や罵声を浴びせる指導者がいるのが事実なのです。

これまで体罰という暴力に対しては、明確にNOという社会に変わってきました。
そのおかげで昭和時代のような体罰はかなり減っていると感じています。
(まだ一部では残っていたり、表に出ないよう体罰が行われているかもしれませんが)

しかし、

言葉の暴力は、まだまだ日常的に行われているようです。

ボクは、このような指導は、まったく指導ではないと考えています。

いったい何の権利があって、子どもたちに暴言を吐いているのでしょうか?
少年野球の指導者は、そんなに偉い人なのでしょうか?

子どもであっても一人の人間として尊重されなければなりません。
暴言をはく人たちは、子どもたちの尊厳を踏みにじっています。


だから、

ボクは、少年野球指導者のパワハラを撲滅したい

本気でそう考えています。

そのために何ができるか?
個人の力では、とうてい何もできることはありません。
しかし、個の力が集まれば、大きなうねりとなって変化を起こせます。

そこで、このnoteで発信していくことにしました。
このマガジンに入れる記事には、必ず

#少年野球指導者によるパワハラ撲滅

というハッシュタグをつけます。


もし、あなたが同じ意見を持っているなら、
あるいは、この意見に賛同していただけるなら、
あなたの記事にもこのハッシュタグをつけて投稿してほしいです。
このマガジンに記事を追加していただいてもいいです。

子どもたちが安心して楽しく野球ができる社会にできるよう
まずは想いや考えを発信していく活動を進めます。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,212件

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました! 良かったらサポートをお願いします。 いただいたサポートは、今後の記事執筆のために書籍や記事の購入に使用いたします。 ありがとうございます!!