見出し画像

Google Adsense「有用性が低い」ために審査に落ちる原因と対策は?

Google Adsenseの審査に落ちてしまったと言っている人の多くは、『有用性が低い』ことが理由のようです。
Twitterで不合格の理由を見ていると、ほとんどそれが理由ですね。

で、その不合格した方のブログを見てみると、確かに有用性が低いって言えるブログが多いです。

有用性が低いとは?

そもそも有用性が低いというのは、読者にとって有用性が低いってことです。
きつい言い方をすると、そのブログは役に立たないって言われているのと同じ。
だから、簡単に言えば役に立つブログを作ってねってことです。

役に立つブログというのは、具体的にはこういうブログです。

  • 知りたいことがわかる

  • 難しいことでも前提知識がなくて理解できる

  • いろんなサイトを調べ回らなくても、情報が一元化されている

自分が検索する時のことを思い出す

自分のブログが役に立つブログと言えるかどうかは、自分が検索するときのことを考えるといいでしょう。

記事に書いたことを知りたい人になって、自分が書いた記事でちゃんと解決できるかどうか。
これをチェックすることです。

このチェックは、記事を書いた1日後か2日後にやるのがいいですよ。
書いた直後は、客観的に読めないものなんです。
でも、1日または2日、時間をおくことで客観的に読めるようになります。

ボクはよく「記事を熟成させる」って冗談めかして言うことがあります。
でも、ある面で正しいんですよ。

1日か2日おいて、あらためて記事を読むのはオススメです。

自分で客観的視点が持てないなら・・・

もし、1人では無理だなあって思うなら、他人に見てもらうしかないですね。他人は、100%客観的に見てくれます。自分以外の視点を入れて対策することは、とてもいい方法です。

自分で書いた記事は当然思い入れがありますから。客観的にチェックすることが難しいですね。

そう感じたら他人の力を借りることも考えてみてください。
もし、ボクでよければチェックしますよ。
こちらから連絡いただければ、対応します。

有用性を高めるためにもう1つ必要なこと

役に立つこと同じように考えて欲しいのが、使いやすいブログか?ということ。
例えば、

  • メニューは整っているか

  • 問い合わせページはあるか

  • 導線はわかりやすいか

  • 理解を深めるための適切なリンクになっているか

などですね。

専門的な言葉で言えばユーザビリティが高いかということですね。使い勝手が悪いブログは読みたくないですよね。そうなると、当然役に立たないわけですから有用性が低いとなるわけです。

ぜひ覚えておいてください。

ここまでAdsense合格に必要な対策を簡単に説明しました。
が、ここに書いたことが全てです。

メインブログでは、Google Adsenseの合格者のノウハウを集めたチェックリストを配布しています。
もし、興味があるようならこの記事にアクセスしてください。


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました! 良かったらサポートをお願いします。 いただいたサポートは、今後の記事執筆のために書籍や記事の購入に使用いたします。 ありがとうございます!!